この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

2023年のビットコイン相場「14倍に上昇」「-70%の急落」どっちも本当だ!すご腕投資家が大胆予測

70%下落は仮想通貨では想定の範囲内

 昨年の株式市場の混乱は、暗号資産業界で起こっていた荒れ狂う大嵐に比べれば、つかの間の小雨のようなものだったと言えるかもしれない。2022年の株式市場では、勝者よりも敗者の方が圧倒的に多かった。S&P500とナスダック100に連動するSPDR S&P500 ETF(SPY)とインベスコQQQ(QQQ)は、それぞれ19%と33%下落した。しかし、比較するとそんな下落など、まるで大したことがないように感じられてしまうのが、暗号資産業界だ。昨年の暗号資産の大暴落は、「大嵐」とも「大殺戮」とも形容されてしまうようなレベルだった。

 暗号通貨は、2021年の大規模な上昇の絶頂期から一転、2022年に入って残酷な下落に見舞われ、2兆ドルの価値を失つた。世界最大のデジタルコインであるビットコインは、2021年11月の史上最高値である約6万9000ドルから75%下落した。

 ビットコイン価格は、2022年11月に起きた悲惨な暴落の後、最近少し回復しているが、FTXの破綻と 創業者のサム・バンクマン=フリードの逮捕を受け、健全性がまだ懸念されている。

 最近の『CNBC Make It』の調査によると、約60%のアメリカ人がデジタル通貨への投資はリスクが高いと考え、2021年の45%から急激に上昇している。『CNBC All-America Economic Survey』によると、2022年11月現在、暗号通貨を肯定的に捉えているアメリカ人はわずか8%だ。実は、ビットコインの価格は、2011年に70%、2013年に83%、2018年に84%急落している。

 過去の急落度合いからすれば、70%の下落など、投資家にとって「想定内」とも思えるが、近年のビットコインはレバレッジをかけて投資されることが多く、つまり、実際の値動きよりも激しく価格が動くよう設定されているケースが多いので、『大殺戮(だいさつりく)』とも形容されるような暗号資産にとっての冬の時代が到来しているのだ。

2023年、ビットコインは5000ドルまで下落する!

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題
この記事の著者
小倉健一

1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter :@ogurapunk、CONTACT : https://k-ogura.jp/contact

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.