この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

竹中平蔵「円安はあと1年続く」…これから日本人はじわじわ苦しめられる

日本人はじわじわ苦しめられる

知らず知らずのうちに進む円安で、地獄が始まる

急速に円安が進んでいます。ドル円相場は5月9日に131.35円まで上昇し、2002年以来の高値を更新しました。この数字に驚いた方も多かったと思いますが、円安の影響は出始めており、4月の企業物価指数は113.5と過去最高となり、前年同月に比べて10.0%上昇しました。ロシアへの禁輸措置に伴う木材や石油価格の上昇なども重なり「木材・木製品」「石油・石炭製品」「鉄鋼」「電力・都市ガス・水道」の上昇が顕著にみられました。

とくに「電力・都市ガス・水道」といった光熱費の上昇は国民の家計に打撃を与えることになります。実は一般家庭の電気料金はもうすでに、顕著に上がっているのはご存じでしょうか。

電気料金の中には、「燃料費調整額」が含まれています。燃料費調整額は燃料の価格変動を電力量料金に反映させるためのもので、発電に必要なLNG(液化天然ガス)や原油などの価格が上がれば、電気料金が上がる仕組みです。

電気料金、実は上がっている

東京電力(関東エリア)の2021年6月の燃料費調整単価がマイナス3.29円/kWhだったのに対し、2022年6月は2.97円/kWhまで上がりました。仮に4人家族の世帯が毎月400kWh使用しているとすると、2021年6月のマイナス1316円だった燃料費調整額が2022年6月では1188円になります。つまり2504円の値上げです。

それでも物の値段が上がっていることを日常生活の中ではそこまで実感していないかもしれません。それは2年前に菅義偉政権が携帯料金を大幅に引き下げたためです。携帯料金は家計の中にしめるウエイトが高いので、物価水準全体が1.5%下がりました。そこからまた少しずつ物価水準は上がってきており、この度のインフレで元の水準くらいまでに戻ってきました。

ただ、原油高騰から日本の電気代は今後もっと上がっていくと考えておいた方がいいです。また、小麦の値段はウクライナ戦争を挟んで1.6倍になってきており、食料品の値段も上がっていきます。これからじわじわと物価の上昇を、日々の生活の中で実感していくことになるはずです。

岸田政権「新しい資本主義」の残念な実情

ではこの円安はいつまで続くのでしょうか。

私は少なくともあと1年は円安が続くだろうとみています。その理由は単純に、日本は何もできない、そして何もしないからです。

たしかに日銀はこれまで目標としてきた消費者物価指数の2%上昇を4月に達成しました。しかし日銀が円安対策として金融緩和をやめたり、利上げに踏み切ったりするためには、景気の過熱や給与の上昇など、原材料以外の物価が上がっている必要があります。現状、エネルギーと食料を除いた「コアコア(物価)指数」の上昇率は2022年2月〜3月では0.2%とほとんど横ばいです。まだ非常に頑固なデフレの後始末はまだ終わっていないのです。この状態で引き締めをすれば景気が腰折れする恐れがあります。

また日本は現在9か月連続の貿易赤字です。赤字の要因は海外に頼るエネルギーなどの輸入額が円安によって前年から急激に増加したからとされていますが、日本の基幹産業である製造業はむしろ円安によって恩恵を受けます。自動車産業が、飛躍すれば貿易赤字は改善傾向にむかいます。

一方政府としては、何かアクションを起こすことは当分ないという見方が強いです。

岸田政権の支持率が高い理由

岸田文雄内閣は支持率が高いのと同時に、不支持率は23%ととても低く推移しています。その理由としては国を二分する、議論を巻き起こすような政策を岸田内閣は打ち出していないからです。私の知り合いの”口の悪い”ジャーナリストは現状の岸田総理を「無策無敵」などと言っておりました。

岸田政権としてはまずは政権を安定させることを第一に考えているとみられ、まずは7月の参院選挙を今の高支持率のまま突入し、大勝することを狙っています。なので、今このタイミングで、あえて敵をつくるような、世間に波風を立てる政策を打ち出すとは思えません。

各社の世論調査通り岸田自民党が選挙で勝った後についても、岸田総理がすぐに何か円安対策をとるとは思えません。岸田総理からはこれまで、日本経済の長期的なビジョンや、首相として実現したい政策などの目標すらもほとんど発表してきませんでした。そうした背景から少なくとも1年は円安が続くことになるだろうと考えます。

日本のビッグマックはめちゃくちゃ安い

話は少しそれますが、そもそも円レートというのは「どのくらいが理想」なのでしょうか。結論からいうとどんな経済理論を使ってもいくらが適正なのかはわかりません。ただわかりやすい例として購買力購平価を用いる考え方があります。アメリカと日本で同じものを買ったとして、価格を比べて1ドル=〇円と調べる方法です。

今すぐ無料で登録して続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.