この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「いい行いは必ず返ってくる」「ありがとうを1日3000回」資産100億の和製バフェット・竹田和平が、息子に伝えた“運の掴み方”

 昨今の日経平均上昇ムードのきっかけとなった投資の神様・Wバフェット。だが日本にも同じように多くの人々から尊敬を集めた投資家がいたことをご存じだろうか。「タマゴボーロ」で有名な製菓会社の経営者でありながら、個人投資家として最盛期は100社以上の大株主となり、「和製バフェット」「日本一の個人投資家」と言われた竹田和平氏だ。プレミアム「勝ち続ける人の『運の引き寄せ方』」第4回では、2016年に他界して7年経ったいまなお、多くの人に影響を与え続ける和平氏の長男で後継者の竹田幸生氏(竹田本社社長)に、その生き様と竹田和平流・運の掴み方を聞いた。和平氏は「ありがとう」を1日3000回も唱えることを目指していたというが、それはなぜかーー。

目次

「株好きのおっさん」が一夜にして「日本一の個人投資家」に

 父・竹田和平がこの世を去って7年近くが経ちます。今でも多くの皆さんが和平に対して大きな称賛を寄せて下さいますが、実は息子の私からすると、「なぜ、そんなに評価をしていただいているのでしょうか」というのが素朴な感覚なんです。確かに父に関する書籍も数多く出版され、雑誌やテレビでも度々、「日本一の個人投資家」として紹介されました。ですが、最も身近にいたはずの私には、そうした実感があまりないんです。

 そもそも父が世に知られるようになったのは、2000年代に入ったばかりのころ、週刊誌が、「日本で一番多くの企業の大株主になっている個人投資家」と大きく取り上げたのがきっかけです。その時は父が直接取材を受けたわけではなく、私が友人から、「お前の親父が載っているぞ」と言われて、読んでみたら、「『タマゴボーロ』で有名な名古屋の製菓会社の社長が株で成功した」というようなことが書かれていた。編集部が独自に書いた記事だったようです。それから、テレビや雑誌などに立て続けに取り上げられるようになって、いつのまにか「日本一の個人投資家」と言われるようになってしまったんです(笑)。

 父が株式投資に出会ったのは、北海道で自分の会社を興して仕事をしていた頃、友人の証券マンに勧められたのがきっかけだったそうです。その後、祖父が亡くなり、自分の会社を処分して家業の竹田製菓(現・竹田本社)を引き継ぐことになったのですが、株式投資は個人の資金で続け、1980年代にはすでに100億円ぐらいの資産を築いていたようです。でもそれまでは、製菓業界ではある程度、名が通っているとは言え、単なる「株好きの中小企業のおやじ」に過ぎなかった。

山一倒産劇を転機に、大型株から中小型株に買い替える

 それがなぜ、マスコミの注目を集めるようになったかというと、97年の山一證券の倒産が大きな転機になっているのです。それまでの父の投資対象は日本経済を代表するような大企業、つまり大型株が中心で、山一證券もその一つでした。当然、父も大損をしたわけですが、かなりの株を保有する大株主だったにも関わらず、倒産の前後に、山一側からはなんの連絡も無かったようなんです。もちろん、父も投資家ですから、そうしたリスクがあるのは承知していたでしょう。ですが、父は常々「感謝の気持ちが大事だ」と人々に教えていたぐらいですから、こうした不義理が許せなかったようなんです。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
竹田幸生

竹田幸生(たけだ・ゆきお) 1963年5月、愛知県で竹田和平の長男として生まれる。86年、東京農業大学応用生物科学部醸造学科卒業後、竹田本社入社。94年、取締役社長に就任。2016年7月、代表取締役となり、現在に至る。竹田家四代目。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.