新NISA・新しいNISA

2024年に制度改正された新しいNISAは、年間投資額360万円を上限に、非課税保有期間が無期限で配当金や運用で出た利益が非課税になる制度です。

通常の投資で利益が出た場合は、給与所得などと同様に「20.315%」の税金がかかりますが、NISA制度を利用した場合には「利益にかかる税金が0円(非課税)」になるので大変お得な制度となっています。

このページでは、新NISA(新ニーサ)の基礎知識やメリットやデメリットなど、「上手に」運用していくために知っておきたい知識を紹介していきます。

新NISAを始める前に

新NISAとは?

制度改正された新しいNISAは年間投資枠が拡大され上限額360万円まで非課税となります。また、2023年までのNISAでは一般NISAとつみたてNISAの併用はできませんでしたが、新NISAでは成長投資枠とつみたて投資枠の2つがあり併用して購入することが可能です。

※投資枠ごとに銘柄を選ぶ必要があります

成長投資枠とは?

成長投資枠とは一般NISAの特徴を引き継いで新たに新設された投資枠で、年間の投資上限額は一般NISA(年間120万円)の2倍となる240万円です。投資可能な対象商品・銘柄は一部の投資信託と国内株式、外国株式、ETFです。
自分で商品や銘柄を選びたい人や、投資に挑戦したい人、配当金や株主優待が貰える株を買ってみたい人におすすめの制度です。

つみたて(積立)投資枠とは?

つみたて投資枠とはつみたてNISAの特徴を引き継いで新たに新設された投資枠で、年間の投資上限額はつみたてNISA(年間40万円)の3倍となる120万円です。投資可能な対象商品・銘柄は一部の投資信託です。
少額から長期で積立・分散投資を非課税で投資できるので、投資初心者におすすめの制度です。

新NISAはいつからはじまるの?

これまでのNISA制度は2023年12月末までとなり、2024年1月から新しいNISA制度が始まります。2023年までにNISA口座を開設すれば、2024年から新NISA口座が自動的に開設されます。
NISA口座は2024年以降もいつでも開設可能です。
おすすめの証券会社について詳しくは「おすすめネット証券比較&ランキング」で解説していますので是非チェックしてみてください。

新NISAのデメリットは?

新NISA制度は大きなデメリットはありませんが、2023年までのNISA口座から新NISA口座へのロールオーバーはできないので注意しましょう。

2023年までのNISAから新NISAに移行するために必要な手続きは何がある?

一般NISA、つみたてNISAを保有している場合、証券会社が自動で新NISA口座の開設&買付設定の引き継ぎを行ってくれるので、移行・切り替え・申し込みなどの対応は不要です。

新NISAの関連記事

投資初心者によくある疑問

NISAを始めたいけど、「一括投資と積み立て投資どちらが良いのか」、「iDeCoも非課税で資産運用できるけどNISAとの違いは?」など、投資初心者にわかりやすく、抑えておきたいポイントをお届けしていきます。
各投資方法のメリットデメリットについて学び、自分に合った投資方法を見つけてみましょう。

投資初心者によくある疑問のおすすめ記事

新NISAつみたて(積立)投資枠から対象商品、銘柄を探す

まずは新NISAのつみたて・取崩しの運用をシミュレーション

積立を始めたいけどいくら増えるの?退職後にどのくらい取崩していけばいいの?資産運用シミュレーションでかんたんに計算してみましょう!

資産運用シミュレーションで計算

新NISAを投資信託から探す

新NISA成長投資枠から対象商品、銘柄を探す

NISAの記事一覧

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.