この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

なぜフランス哲学者は「りゅうちぇるの死」に涙したのか…「君は悪から善をつくらなければならない。なぜならこの世には悪しかないのだから」自殺の経済損出4600億円

 7月12日にタレントのりゅうちぇる氏が自殺し、日本社会に衝撃を与えた。2017年に厚生労働省が試算したところによると、2015年に自殺者が出たことによる経済的な損失額は推計約4600億円にも上ったという。自殺者が出ることは経済的にも大きな損失になるということだ。それが影響力のある芸能人、りゅうちぇる氏のようなケースではなおさらだろう。フランス哲学者の福田肇氏は「彼は弱い人たちに寄り添う真のリベラルだった」と悼むーー。

りゅうちぇる自殺の真相は誰にもわからない

 「死にたいと思う」と「じっさいに死ぬこと」のあいだには、百里の逕庭(けいてい)がある。京極夏彦の言を借りれば、この逕庭の飛び越えは「通りものに当たる」ことでしか実行されない。「通りものに当たる」ことは、まったくの偶然だ。あるいは不運だ。次の仕事に意欲をもやしていても、空港に家族を迎えにいくことを約束していても、ふとある瞬間、「通りもの」がふとあなたの心をよぎる…… それが、あなたの背中を推して生と死のあいだにある決定的な境界線をまたがせる。自殺の〝直接の原因〟はそうであるとしかいいようがない。

 タレントのりゅうちぇるが、2023年7月12日に逝去した。「自殺」と報道されているが、それも詳らかではない。そもそも「詳らか」にできない事情がある。彼の死亡覚知の同日、厚生労働省が、彼の自殺(?)の「手段や場所等の詳細を報じることは、子どもや若者、自殺念慮を抱えている人の自殺リスクを高めることにつながる」ため、WHO発行の「自殺報道ガイドライン」を踏まえて報道を自粛することを各メディアに要請したからである。したがって、「自殺に用いた手段」も「場所の詳細」も「遺書の有無」も、その規制によって伝えられていない。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
福田肇

哲学者。フランス国立レンヌ第Ⅰ大学哲学科博士課程にてDEAを取得。 同大学およびフランス国立応用科学院で講師を務める。現在新島学園短期大学で「思想」を講ずるほか、中島義道主催「哲学塾カント」で「現代フランス思想入門」を担当する。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.