この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

幸せになるキャリア「なぜ女性は生きにくいのか」…わたしにとっては、自由が最大の価値である(三浦瑠麗)

 みんかぶプレミアム特集「転職、人生逆転物語」第6回は、三浦瑠麗が女性のキャリアについて語るーー。

目次

なぜ女性は生きにくいのか

 人間は自ら選択をし、自己決定することで幸せを得られる種族である。言葉を換えれば、人間は選択肢のない受動的な環境を堪えがたいと感じることが多い。

 単純な例をあげよう。座ることもできない満員電車。やけに扉が閉まるのが遅いエレベーター。どんなに扉が閉まるボタンを連打しても意味がないことを分かってはいても、やはりボタンを押そうとするのが人間の性だ。

 選択の幅のみに着眼した場合、女性は男性よりも人生に関する選択肢が多いように見える。子どもを持つことにまつわる自己決定権は男性より高いし、すたれつつあるとはいえ専業主婦という生き方があることも確かだ。子どもを育てている間に学び直しをすることは実際には難しいが、少なくとも同質的な競争社会のエスカレーターを上ってゆくのが当たり前とされてきた「サラリーマン」よりもキャリアの転機を意識するタイミングが訪れやすい。

 しかし、現代は女性の生きにくさを訴える声であふれている。育児と仕事の両立という課題が自分だけに降ってくること、転勤といえば男性の側に女性がついていくことが社会常識だと見なされ様々な介入やほのめかしを受けること、子どもを産む時期についての生物学的なチャレンジに晒されるのもやはり女性であること、等々。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
三浦瑠麗

国際政治学者、シンクタンク 株式会社山猫総合研究所代表 1980年10月神奈川県茅ケ崎市生まれ。 内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。東京大学公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。『21世紀の戦争と平和』(新潮社)、『シビリアンの戦争』(岩波書店)など著作多数。近著に、「日本の分断」(文春新書)、「不倫と正義」(中野信子氏との共著、新潮新書)。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.