みんかぶプレミアム特集「最強株の選び方」

新NISAが始まり、日経平均株価は4万を始めて突破した。その後、株価は一時調整に入っているが、長期的にみれば日経平均はまだまだ上がっていく余地が大きい。この度の決算発表も円安恩恵を受けるグローバル企業にとっては追い風になるだろう。
そんな中で株を始めた・始めてみたい人は多いことだろう。しかしいまいち、どうやって選べばいいのかわからない。みんかぶプレミアム特集「最強株の選び方」では1から株の選び方を解説する。
#1 4年前にJT株を20万円買っていたら、今いくら…ほったらかし投資としては理想すぎる展開に!それだけじゃなくて●●も多かった【高配当銘柄】(石井僚一)
▼何もしなくていい!ホッタラカシ投資の王道“高配当銘柄”
▼高配当を得ながら4年で株価2倍のJT(2914)。業績が安定する高配当銘柄
▼みずほ、日本製鉄…他の高配当銘柄はどうだったのか

#2 10年前にソニー株を約32万円買っていたら、今いくら? 王道銘柄らしい堅実な値動き、長期投資で報われる王道銘柄!ファストリ、任天堂…(石井僚一)
▼アメリカだとGAFAM…日本の王道銘柄に投資ってなんだろう
▼ITバブル期にソニーショックはあったが人気のソニー株
▼ファストリ、任天堂…他の王道銘柄はどうだったのか?

#3 5年前に三菱商事株を約10万円買っていたら、今いくら?次の狙い目は地銀株!プロが解説「もし投資するなら、ここに注目」(石井僚一)
▼かつての割安銘柄の代表、総合商社株。三菱商事株を5年持っていたら?
▼割安銘柄と呼ばれる地銀株に投資するなら…
▼地銀銘柄への投資は特徴ある銘柄に注目

#4 3年前にビジョナルに63万円投資したら、今いくら…株式投資の醍醐味「成長株」の正しい見つけ方をプロが解説「なぜ2021年以降は苦戦?」(石井僚一)
▼見よ!ビジョナルの急成長。株式投資の醍醐味、成長株投資
▼もの足りない…ビジョナルは3年保有で約1.3倍のパフォーマンスに留まる
▼エムスリー、PKSHA …他の成長株の状況は?

#5 10年前にビックカメラ株を6万円買っていたら、今いくら?優待狙いの注目3銘柄と、優待投資家が気をつけるべきたった1つのこと(石井僚一)
▼株式保有を続けるモチベーションにつながる株主優待
▼ビックカメラ株を優待をもらいながら10年持っていたら、株価は何倍になっていた?
▼ビックカメラに類似の銘柄は? 優待を得ながら株価が2倍以上になった意外な銘柄

#6 5年前U-NEXT HDに9万円投資したら今いくら?2024注目テーマ「海運」「半導体」関連銘柄全6つをプロ厳選(石井僚一)
▼中型株にも知名度の高い銘柄やテーマ株が存在…テーマ株を選ぶのも選択肢
▼動画配信のU-NEXT HD(9418)に5年前に投資していたら…なんと今は○倍に!
▼海運銘柄の人気に乗ってみる…注目3銘柄

#7 5年前にApple株を50ドル買っていたら今いくら?「一財産築ける可能性」今後も注目な有望米国銘柄をプロがピックアップ(石井僚一)
▼世界経済を牽引する米国企業…米国株が人気な理由
▼5年前のAppleに投資していたら…今何倍になっている?
▼TeslaやMeta(旧Facebook)も同様に数倍になっていた

#8 上場廃止の3年前に東京日産コンピュータシステム株を約5万円買っていたらどうなった?上場廃止銘柄を予想して儲けるための勘所(石井僚一)
▼上場子会社の上場廃止が相次いでいる
▼東京日産コンピュータシステムは3年間でパフォーマンスを数倍に
▼2023年に子会社の上場廃止で大きな利益が出た銘柄3つ

#9 東京エレクトロンを5年前に約5万円で買っていたら、今いくら?…「半導体銘柄」えぇ、7倍以上にぃ!「まだ今後上昇の余地もある」(石井僚一)
▼猫も杓子もAI……だがAI銘柄の多くは「半導体メーカー」
▼新興市場のAI銘柄は忘れられた存在になった
▼東京エレクトロン(8035)を5年持ったら驚きのパフォーマンスに!

#10 5年前にアドバンテストを約6万円買っていたら、今いくら…5年前に買っていたらテンバガーになっていた銘柄とは?「国内最強」半導体関連株リスト(石井僚一)
▼半導体の周辺業界に視野を広げると日本勢が世界を支えている
▼抜きん出てアドバンテスト株が上昇
▼他の半導体銘柄に投資していても「報われた」状況

#11 5年前のマネックスGに約4万円投資したら今いくら…コインチェック事件はすでに過去の出来事「暗号資産は新たな時代を迎えた」(石井僚一)
▼2024年に入り暗号資産は新たな時代を迎えた
▼マネックスGがコインチェックを買収。すると年々株価上昇
▼その他の暗号資産関連銘柄はマイナスパフォーマンスのところも

#12 10年前に神戸物産株を約1万円投資したら今いくら…国内にも複数のテンバガーが存在した!国内ロボットアドバイザー最大手にも期待(石井僚一)
▼日本にもテンバガーはある!
▼デフレのフィナーレを飾り株価が急騰した神戸物産(3038)
▼他にはどのようなテンバガーがあったのか?
