この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「彼氏にしたい男性の勤め先ランキング」50位まで大公開!8位電通、4位任天堂、1位…夫勤務先に求めるNo.1プライオリティ

 2024年6月、みんかぶマガジンがアンケート調査「彼氏にしたい男性の勤め先ランキング 全50位まで」を実施した。そのランキングについて、恋愛ライターのトイアンナ氏が論評する。みんかぶプレミアム特集「モテの心理学」第3回ーー。

目次

女性が彼氏の勤め先で一番重視することは給与だが「それだけ」では選ばれない

 同アンケートでは、彼氏にしたい男性の勤め先企業について、求める条件が「年収、ワーク・ライフ・バランス、会社名」と続いた。トップ10に入った企業は確かにいずれも年収1000万を狙える企業ばかりだが、興味深いのは「年収一強」でもない結果が出ていることだ。

 年収だけで見れば、ゴールドマン・サックスが平均年収1898万円とダントツである。しかし、彼氏にしたい男性の勤め先ランキングでは、17位とやや下位に位置する。これは、ワーク・ライフ・バランスにおいて、あまり定時帰りのイメージがないからであろう。

 実際、鹿島建設、味の素といった企業は「ホワイトだから」という理由でアンケート結果に挙がってきている。金目当ての結婚……というのは実際のところ限られており、家庭で共に過ごす時間も重視する女性が多いと考えられるだろう。

トップ企業の管理職以上はワーク・ライフ・バランスが崩壊しやすい

 ただ、女性が彼氏にしたい男性の勤め先ランキングに回答するとき、「本当にその会社はホワイトだろうか?」と、疑問を抱かざるを得ない企業は多い。

 もともと就活支援をしている筆者の観点からすると、トヨタ自動車、Googleといった業界トップの企業は、管理職以上になるとワーク・ライフ・バランスが崩壊しやすい。働き方改革でサービス残業がなくなり、非管理職が年間360時間以下の残業時間に制限されるようになった反動が、管理職へ及んでいるためだ。

 具体的な社名は伏せるが、直近のインタビューでも

「月150時間の業務が常態化している」

「毎週土日のいずれかはフルタイムで働かないと回らない」

「部下が回せなかった分は全部巻き取ることになる」

 といった、管理職の悲鳴を聞くことが多い。

 外資系企業では早ければ20代で管理職となるが、課長職に昇進する平均年齢は39歳だ。仮に28歳で結婚し、30歳で子どもが生まれたとすると、子が小学校中学年〜中学生の時期から、残業時間が急激に増えると予想される。

 特に中学受験が当たり前となりつつある都内では、小学校5年生ごろからお受験ムードに染まる。「夫の手を借りずに中学受験へ並走する女性の負荷が大きくなるが、それに女性が耐えられるか?」が、このランキングで問われるといえるだろう。

周りで裕福そうに見える社名を挙げる女性が複数

 また、今回のアンケートで興味深い結果となったのは「自分の周りで具体的な待遇まで、見たり聞いたりした、裕福そうな人」の社名を挙げていたことである。

本田技研工業(ホンダ):住んでいる地域で、若いうちから立派なお家を建てている方が多い

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
トイアンナ

PAX株式会社代表/ライター。外資系企業のマーケティング職として約6年間勤務し、フリーライターとして独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが(イースト・プレス)』『確実内定(‎KADOKAWA)』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本(河出書房新社)』など。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.