この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「クソ」「連中」「誰だお前」暴言の嵐…自民・長谷川議員のヤバすぎるパワハラ騒動に吉幾三も激怒「私は怒ってます!」

 参議院北海道選挙区選出の長谷川岳議員によるパワーハラスメント騒動が尾を引いている。とある芸能人の告白から始まった一連の騒動は、未だおさまる気配を見せておらず、反対に拡大し続けている。ライターの小林英介氏がレポートするーー。

目次

長谷川岳議員に吉幾三が激怒「私は怒ってます!」

 2023年5月12日、動画投稿サイトYouTubeでとある動画が公開された。「私は怒ってます!」と題された動画は、歌手の吉幾三さんが公開したもの。動画の中では、とある国会議員が「横柄な態度をとっている」として批判していた。

 その後、吉さんは今年3月19日に再び動画を更新し、その国会議員が長谷川岳議員だったことを明かした。その動画内ではとあるキャビンアテンダントから寄せられた手紙の一部を公開。長谷川議員が「非常に高圧的な言い方をされる」「異常なほどの剣幕でクレームを伝えてくる」などとし「とても政治家とは思えない」と被害を訴えていた。

 動画による影響を考慮したのか、長谷川議員はその2日後に自らが運営するアメーバブログを更新。「本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います」とのタイトルで、飛行機の遅延に関する自らの考え方を主張した。その後、マスコミ各社が報道を始め、少しずつ長谷川議員の話題が広がり始める。ハラスメントをしていた対象も、札幌市や北海道の職員らへと拡大。4月17日には、石井純一自民党国体委員長から厳重注意処分を受けている。

幹部ら前に「クソ」「連中」と暴言の嵐 

「そこの札幌市の連中!」

「ありがとうも クソもメールもない。ありがとうもない。結果もない。誰だ、お前はって感じだよね」

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小林英介

1996年北海道滝川市生まれ、札幌市在住。ライター・記者。北海道を中心として、社会問題や企業・団体等の不祥事、交通問題、ビジネスなどについて取材。阪神タイガースをこよなく愛しており、体は酒でできている。「酒はライフラインだ」を合言葉に、道内や東京などで居酒屋めぐりをするのがライフワーク。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.