みんかぶプレミアム特集「なぜあなたの文章はつまらないのか」

 公益財団法人 日本漢字能力検定協会は2020年1月、全国の人事部人材育成担当者550人を対象に、「社員の文章力に関する意識調査」を実施した。

 調査によると、勤め先で社員の昇格・昇給に「文章力が影響する」と答えた人は66.3%。昇格・昇給のどちらにも影響するという企業が最も多かったという。それゆえに、ビジネスパーソンの文章力は資産形成にも影響する、といってよいだろう。

 そこで、みんかぶプレミアム特集「なぜあなたの文章はつまらないのか」では、正しい文章を書くためのポイントや、面白い企画・文章の秘訣などについて、識者たちに聞いた。ぜひあなたも、本特集を読んで文章力を高め、ビジネスに活かしてほしいーー。

#1 文芸評論家・三宅香帆、売れる文章「ヒットの条件」…「ニッチな歴史本」市場を狙い撃ち『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(三宅香帆)7/11

▼発行部数15万部超え!大ヒット新書を企画したきっかけは、著者自身が身をもって感じていた悩み

▼「自分が読みたいことを書く」が創作のモチベーション…新書では「ニッチな歴史」も売れている

▼ヒットする書籍のたった一つの条件…なぜ『成瀬は天下を取りにいく』は大ヒットしたのか

#2 なぜあなたの文章は「読んでいてシンドイ」のか? 読者が激萎えするキラーワード「オイラ」「元氣」…「イタい、サムい、イキる」自己愛で窒息死(安田峰俊)7/12

▼思いもよらない方向に拡散していく

▼「正しい日本語」を書く

▼自分を過信せずにうろ覚えの言葉はネットで検索しよう

#3 “街録ch”出演者が「答えたくない質問」に答えてしまうワケ…徹底した「聞き方」のテクニックで登録者数150万人超に急成長 “所沢のタイソンの今”(三谷三四郎)7/13

▼覚悟を持った人の話は、やっぱり聞いてしまう

▼「戸塚ヨットスクール」の校長には言い返してもいい

▼自分から応募してきたくせに一言も喋らない奴

#4 会話、文章はすべて「リズム」。プロインタビュアー・吉田豪、数々のクセ者を丸裸にしてきた”引き出し力”…進むべきは話の面白い方へ(吉田豪) 7/14

▼泉ピン子という“猛獣”と対峙…噂通りだった傍若無人ぶりで全てを破壊

▼会話が脱線しても話が面白いのであれば付き合ってみる

▼取材対象との距離感は大事。基礎は『紙プロ』時代に学んだ

#5 読むだけで月10万円稼げるようになるWebライターの“文章術”…案件殺到!超売れっ子・トイアンナ「ライターが絶対にやってはいけないSNS投稿5選」(トイアンナ) 7/15

▼「簡単になれる」ライターだが、「簡単に稼げる」わけではない

▼マッチングサービスを実績作りのために使う…ワナビーから搾取しようとしている案件の見極め方

▼実績を掲載したポートフォリオを作る…ライター初心者によくありがちな失敗とは?「それだけで受注率が下がります」

#6 プロインタビュアー・吉田豪が語る「ライティング術」…世の中のことは一概には言えない。だからこそリスクを背負って“言い切る”(吉田豪) 7/16

▼ターザン山本のライター講座でターザン山本の教えをひっくり返した

▼最低限の常識は必須。原稿を落とさない、電話にちゃんと出る…

▼「年を重ねていくと、編集が仕事を頼みづらくなる説」

#7 タワマン文学は「文学」なのか…根強い“文学じゃない派”にタワマン文学作家が苦笑い「作家になりたいのなら、SNSをガチりなさい」(窓際三等兵)7/17

▼窓際三等兵「何かを積み重ねることをしないまま無駄に年齢を重ねてきた、それが私たちだ」

▼窓際三等兵「作家になりたいのなら、いきなり文芸賞に応募するのではなく、まずはSNSで存在感を示しなさい」

▼出版社はなぜインフルエンサー本の粗製乱造を繰り返すのか

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

プレミアム特集カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.