資産3000万円のS&P500信者「中田敦彦のYouTube大学」を見て投資家に…知識なくてもマジで儲かるインデックス投資の最強法則を暴露

昨今の株式市場では、どの銘柄も株価が軒並み上昇しているため、今から投資を始めても遅いと感じている人もいるかもしれない。
そういった人たちは、ぜひ「インデックス投資」を検討してみるのも一つの手だ。
インデックス投資は銘柄のリサーチが不要で、平均的なパフォーマンスを得る可能性が高いため、投資初心者に最適な投資手段と言えるからだ。
今回注目する、S&P500全力マン氏(X:@mouketaiyone)も、兼業投資家として活動しており、アカウント名どおり、余剰資金の大部分を「三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式」(以下、S&P500)に投資して資産を築いている。2024年6月の資産はおよそ3000万円だった。
みんかぶマガジン短期連載「S&P500投資家が実践する、コスパ&タイパ重視の投資術」。
第1回は、彼の投資遍歴と投資におけるマイルールについて話を伺った。
目次
投資に興味を持ったきっかけは「中田敦彦のYouTube大学」
ーーまず、S&P500全力マンさんの投資遍歴について教えてください。
投資に興味を持ったきっかけは、2020年10月くらいに視聴した「中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITY」のお金に関する動画でした。
それまでにも、妻からNISAでの運用を勧められていたのですが、その時は「別に将来のためにお金を貯めてもなぁ」と全然興味がありませんでした。当時はパチンコもやっていましたしお金には無頓着でした。
ーー中田氏のお金に関する動画に感銘を受けて、インデックス投資を始められたのでしょうか?
そうですね。しかし証券口座を開設したあとにNISA口座を開設する必要があり、NISA口座開設までに時間がかかったので、インデックス投資を始める前に勤務先の先輩の話を聞いて興味があった日本の個別株にも投資してみることにしました。