プロポーカープレイヤー投資家が語る“至極の銘柄選定術”「生の情報が重要」平日大賑わいのリゾート施設を見てBET

プロポーカープレイヤーとして活躍する木原直哉氏は、9月末に『「確率思考」で市場を制する最強の投資術』(エミン・ユルマズ氏との共著)を出版するなど専業投資家並みの知識を兼ね備えており、昨年の利益は、プロのポーカープレイヤーで上げた最高年収を超えた。全3回にわたっておくるインタビューの第2回は木原氏の投資する理由、売却のタイミングなどを聞いた。
目次
ハワイアンズを訪れ「次の決算の期待が持てる」と判断
ーー木原さんは投資候補先をどのように探しているか教えてください。
ツールとしては「株探」を利用しています。「株探」は決算中心に見ており、次の決算がよさそうな銘柄を探して、また面白そうな銘柄があれば同じセクターの銘柄も見ていきます。また周辺業界の関連銘柄も見ます。そして気になった銘柄が見つかると、時間のある時に決算短資などのIR資料で深掘りしていきます。このようにして投資候補先をプールしています。
ーー投資家の中には、日頃の生活で気付いた流行店などを展開する銘柄に投資する方もいますが、そういった情報も重視されますか?
非常に重視しています。例えばこの夏にハワイアンズ(スパリゾートハワイアンズ)に家族で旅行したのですが、平日にもかかわらず大変な混雑で驚きました。前年も猛暑で高い営業利益が出ていましたが、今年の利益はそれを超えると思い、次の決算の期待が持てると判断し購入しました。保有する土地も簿価で評価されており、土地を時価評価するとかなりの評価益が見込める状態でした。偶然にもその後ファンドによる買収と上方修正が発表され株価が大きく上昇しました。実際に見る、行くなどして得た生の情報は大変重要です。
投資銘柄は常時20銘柄。信用倍率2倍になるように構成
ーーどのような観点で投資銘柄を決めていますか?
特に投資ルールはないと先程お話しましたが、投資する理由の有無を最重要視しています。それも複数の理由が必要です。投資する理由は様々ですが、例えば下記があります。