この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

激安ボロ家“買って貸すだけ”年収1200万!「事故物件でも全然OK」借金なしでも始められる錬金術…ボロ戸建て投資家「これは負けない投資だ」

「不動産投資」と聞いて何を想像されるだろうか。多くの人は、「多額の借金が必要なのでは」と思われるだろう。

 ところが、100万円もしない物件を貸し出す、いわゆる「ボロ戸建て投資」なら借金する必要もない。そんな格安のボロ戸建てばかりを購入して貸し出し、年収1200万円を達成されている「ボロ戸建て投資家」のふかぽん氏に、借金なしで年収1200万円に達するまでの経緯や、ノウハウについて聞いたーー。みんかぶプレミアム特集「儲かるタワマン・不動産」第3回。

目次

100万円未満のボロ戸建てを買って貸すだけで年収1200万円

 僕は100万円もしないような築古の戸建て、いわゆる「ボロ戸建て」を購入して貸し出す不動産賃貸業で年収1200万円を稼いでいます。

 実は、100万円未満の物件は、ネットを探せばすぐに見つかります。今すぐ、不動産サイトで検索してみてください。すぐに見つかります。それを買って貸すだけです。超簡単ですよね。

 ボロ戸建てを買って修理することなく、そのまま貸し出すことも珍しくありません。ボロボロでも、修理しなくても、「借りたい」という人はいるんです。

 一般的には「不動産投資をするなら借入が必要」と考えるかもしれませんが、僕の場合、1円も借金していません。すべて自分のお金なので、「借り手がつかなかったらどうしよう」と悩む必要もなく、お金のストレスはほぼありません。借り手がいなくても「ちょっと損したな」と思うくらいです。

 もともと僕は不動産賃貸業者に勤めていたサラリーマンでした。そこで得た知識やノウハウを活かして独立することを考えていたのですが、最初から借入するのもリスクが大きいので、最初の「テスト」として、まず200万円で平屋のボロ戸建てを購入してみたんです。200万円くらいなら、最悪失敗しても「勉強代だな」と思えるかな、という魂胆でした。

 結果としては、その平屋の利回りは29.4%と、かなり良い成果を残すことができました。今思えばこれでも低すぎますが、初めてにしてはかなり高い利回りでしたね。利回り1桁の物件も多い中で、金額が低いにしても、これだけ利回りが高く残せるのはなかなかじゃないかな、と思います。

 しかも、その1号物件は、年払い家賃で最初にお金がもらえたので、そのお金でさらにもう1件、すぐに物件を購入しました。そんな風にしてずっとボロ戸建てを買って貸してということを繰り返してきて、気づいたら年収1200万円に到達していた、という感覚です。

 おかげさまで、今では悠々自適な生活を謳歌しています。今日も午前中は趣味のサーフィンを堪能してきました。

「でも、ふかぽんさんだからできたんじゃないの」と思われる方もいると思います。まったくそんなことはありません。今日一緒にサーフィンに行った僕の塾生さんも、サラリーマンをしながら3年弱続けてきて、今では家賃年収が600万円ほどに到達しています。

ボロ戸建て投資を始めるために、初期費用はいくら必要なのか

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
ふかぽん a.k.a ボロ戸建てKING

不動産投資家。1988年生まれ。中古車販売業を経て、不動産仲介の仕事を経験、不動産業界の仕組みを学ぶ。融資を受けて不動産を買う可能性を考慮して一部上場の運送会社に入社。2016年、不動産投資をスタート。現金で安い戸建てを買い、DIYで安く直す手法で資産を増やす。19年の大家業開始から2年半で家賃収入が給料を上回り、会社員を卒業(29歳でFIRE達成)。20年2月、所有物件20戸を超える。無借金で家賃月商100万円以上。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.