この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

美容室を100店舗、民泊施設を100件…事業展開も絶好調な敏腕個人投資家が注目する3つの業界

 デイトレーダーとして華々しい成功を収めた後、複数の事業を展開し、多方面で活躍する山下拓馬さん(通称:ヤーマン)。全3回にわたるインタビューの最終回は仮想通貨の高騰や訪日外国人旅行客の増加、さらには大阪万博がもたらす影響などについて語ってもらった。

目次

2024年は「ドナルド・トランプの年」だった

ーー最終回では、まず2024年を振り返っていただきます。どんな年だと感じていらっしゃいますか?

 今年のファンダメンタルズ分析にも通ずることですが、ドナルド・トランプさんが注目を集めたという印象が大きいです。特に、米国でビットコインが戦略的備蓄制度(非常時や緊急事態に備えて計画的に蓄える制度)に導入される可能性があると話題になり、仮想通貨関連セクターが大きく動きました。この影響で、ビットコイン自体も大きく値上がりし、それに関連する「メタプラネット」や「リミックスポイント」、さらにマネックスグループが運営する「コインチェック」などの銘柄も高騰しましたね。

 これらの企業はビットコインを保有している、もしくは仮想通貨関連の事業を展開しているだけで大きく注目を集めました。

「かなりやられた」8月の大暴落

ーートレードの成績はいかがでしたか?

 全体的にはやりやすかったと思いますが、例年に比べてボラティリティの高い局面が多く、8月には大暴落もありました。そのときは日経先物のトレードもしていたので、そこでかなりやられてしまいましたね。

 大暴落が起きた際は、スイングトレードで損切りをして対応しましたが、それでも大きな損失を出しました。予想外の動きが多く、テクニカルが通用しない相場だったのが損失を出した最も大きな要因です。

 しかし、しっかりとしたリスク管理と、自分の得意な分野で勝負しているため、年間を通じて見ると負けていません。やはり得意分野に集中することが大事ですね。

現在の注目は訪日外国人で潤う業界

ーー今注目している業界や業種について教えていただけますか?

 仮想通貨関連が一つですね。トランプ氏の動向や米国の政策次第でさらに注目される可能性があります。

  また、訪日外国人旅行客が過去最高を記録しそうな状況も注目ポイントです。国も2030年までに訪日外国人を6000万人に増やし、消費額を15兆円に増やす目標を掲げていますし、大阪IRなどもその流れを後押しすると考えています。

 2024年の訪日外国人数は過去最多になる見込みで、来年以降さらに増加が期待されています。こうした国策に支えられた業界も、引き続き注目していきたいです。

大阪万博と観光セクター、未来を見据えて投資

ーー2025年4月から10月にかけて大阪万博が開催されますが、観光に関連した銘柄やセクターについては注目されていますか?

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.