300万円を2年で1億円にしたゲーム株投資家「Nintendo Switch後継機、カジノ開業に注目せよ」2025年注目するセクター・銘柄実名大暴露

本稿で紹介している個別銘柄:任天堂(7974)、ソニー(6758)、カプコン(9697)、日本金銭機械(6418)、セガサミー(6460)
2024年の株式市場は、日経平均株価とダウ平均株価がともに史上最高値を記録した一方で、8月には令和のブラックマンデーもあり、特に後半は波乱の展開となった。
2025年も日米両市場は前年末から続落で始まるなど不安定な状態が続いているが、はたして、今後の株式市場はどのような動きを見せるのか。
今回は、300万円を2年で1億円以上にしたというゆず氏に、2025年の注目セクター・銘柄について伺った。みんかぶプレミアム特集「あなた一人だけ『勝つ』方法」第3回ーー。
※2025年1月14日取材
目次
Nintendo Switchの後継機の発表はまもなくでしょう
ーー2025年の注目セクター・銘柄について教えてください。
ゲーム株には引き続き注目したいと考えています。なかでも、世界的に注目されている任天堂(7974)※1.とソニー(6758)※2.は外せないですね。
※1.2024年1月14日終値 9332円
※2.2024年1月14日終値 3155円
まず任天堂について、1月末から2月にかけてNintendo Switchの後継機に関する発表があるのではないかと予想されています。その際、価格などの詳細が明らかになると考えられます。
そのため、現在株を保有している方には特に問題はありませんが、新規に購入を検討している方は一時的な急落の可能性を考慮して少し警戒する必要があるでしょう。もちろん、売りが一巡した後は再び発売に向けた期待の買いが入ると予想されますので、そのタイミングでのエントリーはよいかもしれません。
ただ、これらの予測は“任天堂の後継機が成功することが前提”です。もし販売戦略にミスがあった場合、例えば異常に安い価格で販売したり、高すぎる価格設定を行ったりすると、ファミリー層が購入しにくくなり、シェアが広がらない可能性があります。
また、価格が安すぎると売れれば売れるほど赤字になり、収益性が低下します。ですから適切な価格設定と販売戦略が重要になってきます。個人的には、任天堂であれば問題ないと考えていますが、過度に楽観視しないようにしましょう。
ーーこれから後継機の発表があるとして、具体的な戦略があれば教えてください。
仮に後継機が1月後半に発表され、3月に発売される場合、2月上旬に銘柄の購入を検討してもよいかもしれません。また、5月は本決算がありますが、その時点では後継機の売上が反映されていないため、比較的低価格で購入できる可能性もありますね。
1月30日現在、任天堂は4月2日(水)にNintendo Switch2の情報を再度公開する予定のため、現在は4月2日に向けて期待先行の相場となっています。