この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

吉祥寺に「吉祥寺」はあるのか?なぜ吉祥寺なのか…住みたい街ランキングでしぶとく上位のワケ「人気のわりに実はリーズナブル」タワマンもない

(c) AdobeStock

 東大卒の不動産評論家・牧野知弘氏が自分の住みたい街について縦横無尽に語る大好評連載の最新回は吉祥寺についてだ。「高齢化の進展で思わぬ掘り出し物件が手に入りやすくなる可能性もある」というーー。

目次

吉祥寺は「住みたい街ランキング」で毎年上位に君臨する…2024年も首都圏3位にランクイン

 私の朝のウォーキングコース、本駒込三丁目の本郷通り沿いに吉祥寺というお寺があります。あれ? 吉祥寺といえば、JR中央線と京王帝都井の頭線が交錯する「吉祥寺」駅が思い浮かびます。なんでこんなところに吉祥寺?

 今回はSUUMOが発表する「住みたい街ランキング」で毎年上位に君臨する人気の街、吉祥寺を取り上げます。2024年の住みたい街ランキング(首都圏版)でも3位にランクインしていました。

吉祥寺はなぜ「吉祥寺」と呼ばれるのか

 吉祥寺というお寺は吉祥寺駅周辺のどこかにあるはず、と思っている人は多いでしょう。でも吉祥寺駅周辺をどんなに探索しても吉祥寺というお寺は見つかりません。吉祥寺駅周辺はたしかに寺町で、街中には安養寺、光専寺、蓮乗寺、月窓寺などのお寺があります。でも肝心の吉祥寺は文京区の本駒込三丁目とはいかに。

 歴史を紐解くと、諏訪山吉祥寺は曹洞宗のお寺で江戸時代には現在の文京区本郷一丁目、都立工芸高校の場所にあったそうです。JR水道橋駅付近の交差点にある学校です。ところが明暦の大火によって消失し、現在の地に移るのですが、大火の時に付近に居住していた住民が幕府によって移動させられ、武蔵野の地の開墾要員として、現在の武蔵野市に移住することになり、彼らがお寺を慕って町名にしたとされます。

 狭義の吉祥寺は吉祥寺駅の北にある、吉祥寺本町、吉祥寺中町、吉祥寺北町、吉祥寺東町と駅南側の吉祥寺南町を指します。吉祥寺中町はJR三鷹駅北口に近く、吉祥寺南町は三鷹市にある井の頭恩賜公園と神田川に接します。

 私にとって吉祥寺は青春の街です。通っていた高校が杉並区の久我山付近にあったので、よく授業が休講になると、井の頭公園まで自転車に乗って出向き、井の頭池のボートに乗って遊んでいました。また学園祭や運動会のあとはみんなで吉祥寺に繰り出し、夜遅くまで遊び惚けていたものです。学校が私服でしたので、現代では許されませんが大学生のフリをして居酒屋に入って大人の気分を味わっていました。

中央線で新宿までわずか11分、東京には26分。井の頭線で渋谷まで17分

 さてこの街の魅力はなんでしょうか。まずは立地のよさです。鉄道網はJR中央線と京王帝都井の頭線の2本だけです。しかし都心にはとても近いのです。中央線を使えば新宿までわずか11分、東京には26分。渋谷に行くのならば始発の井の頭線で17分です。

 この圧倒的な利便性は都下の街にあっては特筆ものです。また駅からのバス網が充実しており、練馬区、杉並区、三鷹市方面へのアクセスも軽快です。

文化人も多く、カルチャーの雰囲気が漂う街

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
牧野知弘

不動産事業プロデューサー。東京大学経済学部卒業。第一勧業銀行(現・みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て三井不動産勤務。J-REIT(不動産投資信託)執行役員、運用会社代表取締役を経て、2015年にオラガ総研株式会社の代表取締役に就任。ホテルなどの不動産事業プロデュースを展開している。著書に『なぜマンションは高騰しているのか』(祥伝社新書)など多数。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.