この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

都民ファ幹事長「まずは強い東京を目指す。東京一極集中是正はその後」小池都知事はなぜ少子化対策に力を入れているのか

 みんかぶマガジンTVにて、都民ファーストの会幹事長である尾島紘平氏に、小池百合子都知事の素顔や、政治とSNSの関係性について語っていただいた。小池都知事の秘書を務めてきた経験から見た「等身大の小池百合子」の姿や、都政の課題、そして政治家としての葛藤まで、本音で語っていただいた。全3回の第2回は都民ファーストの会が目指す東京の姿と、都議会議員の実態についてーー。

目次

小池都知事はなぜ少子化対策に力を入れているのか

――現在、小池都知事が特に力を入れている政策は何でしょうか?

 今一番力を入れているのは少子化対策です。東京都の合計特殊出生率が0.99になってしまったことから、いかにこれを跳ね上げるかということに取り組んでいます。

 小池都知事自身は40代の頃に子宮筋腫が見つかったため子宮を全摘出し、子供を持つことができませんでした。自分が手術した後に同じ産婦人科で隣の部屋で赤ちゃんが生まれて、その声が聞こえてきたという経験もしているので、出産や子育てに関するハードルを1つでも取り除きたいという思いが強いんです。

 今は、不妊治療の助成拡充や無痛分娩の推進、給食費の無償化など、様々な政策を打ち出しています。でも、子育て支援だけでなく、その前段階の課題もあります。結婚支援や経済的な事情から結婚をためらう人へのフォローなど、総合的なパッケージで取り組む必要があると考えています。

――それがいわゆる「ばらまき」ではないかという批判もあります。

 確かにそういう指摘を受けることもありますが、今、東京都の税収は過去最高になっているんです。これはちゃんと政策という形で都民に還元しなければいけないと考えています。

 一方で、「集めて配るなら最初から取るな」という指摘はごもっともだと思います。ただ、税制はまずは国において対応すべきことが多い。手取りを増やすという「壁」の問題も国でやっていることですし、都民税の控除などは、東京都だけが小手先でやっても限界があります。

都民ファ幹事長「まずは強い東京を目指す。東京一極集中是正はその後」

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
尾島紘平

1988年(昭和63年)10月10日生まれ。たつ年・てんびん座・A型。 早稲田大学政治経済学部在学中より、衆議院議員小池百合子(現 東京都知事)事務所インターンとして活動。卒業後、練馬区担当秘書に。練馬区議会議員を経て、現在、東京都議会議員2期。都民ファーストの会幹事長。 「新しい」「正しい」「わかりやすい」をキャッチフレーズに、都政改革に取り組んでいる。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.