この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

帰ってきた赤西仁と手越祐也がいまだに「メロすぎる」…平成旧ジャニーズたちがいま、相次いでヒットコンテンツを生み出し始めた理由

 2025年、かつて“画面から消えた”とされてきた旧ジャニーズの面々が、再び前線に戻ってくる現象が起きている。そこには個々の出演作の話題を超えて、エンタメ業界の構造そのものが変わりつつある兆しが見えてくる。国内ドラマを年間100本以上鑑賞し、『文春オンライン』や『Real Sound』などでレビューを執筆してきたドラマウォッチャー・明日菜子氏は「今年の復帰の動きは、一人のタレントの事情ではなく、業界の空気そのものが変わりはじめている」と分析する。その変化はどこから生まれ、どこへ向かうのか。明日菜子氏が2025年の“再点灯した光”を読み解くーー。

 みんかぶプレミアム連載「令和のアイドル ヒットの条件」

目次

「エモい」とは違う現代言葉「メロい」

 突然ですが、あなたは「メロい」という言葉をご存じだろうか。音の響きこそ似ているものの、心が大きく揺さぶられた状態を指す「エモい」とは、まったく別の文脈から生まれた若者言葉である。最近はアイドルや俳優を褒める際に「かっこいい」や「かわいい」よりも頻繁に目にする表現なのだが、つまりは「メロメロになるほど魅力的」という意味らしい。Xのタイムラインから察するに、使用対象は性別を問わず、“メロければ”誰にでも使えるようだ。

 魅力的だと感じる基準は人それぞれなので、概念が定まりきらないが、「メロい」には「しんどいくらいに好き」「こちらが苦しくなるほど魅力的すぎる」のような感じで、発する側の激オモ(重)感情が潜んでいるようにも思う。

 意味をいまいち掴みきれないまま、使い勝手のいい「メロい」をなんとなく使っていたのだが、2025年秋、日本中の「メロい」を掻っ攫う一人の男が現れた。赤西仁である。繰り返すが、これはあくまでも2025年の出来事であり、記憶が錯乱した私が2005年の思い出を語っているわけではない。

日韓合作ドラマが起こした“赤西仁リバイバル現象”

 きっかけとなったのは、10月に配信された日韓合作のNetflixオリジナルドラマ『匿名の恋人たち』。フランス映画『匿名のレンアイ相談所』を原作に、視線恐怖症の天才ショコラティエと、潔癖症の製菓メーカー御曹司が織りなす、不器用な大人たちのロマンティック・コメディだ。名作『リッチマン、プアウーマン』(フジテレビ系)ぶりとなるラブストーリー作品出演となった小栗旬と、『春のワルツ』『トンイ』で知られる韓国の国民的女優ハン・ヒョジュという超豪華タッグも話題になった。映画『君の膵臓をたべたい』『君は月夜に光り輝く』の月川翔監督をはじめ、日韓の実力派クリエイターたちも集結している。配信開始から2週間で、アジア圏を中心に世界31の国と地域のNetflixで週間TOP10入りを果たしており、勢いはまだまだ続きそうだ。

『匿名の恋人たち』が配信されるやいなや、インターネットには「赤西仁!??」という驚きの声であふれた。それもそのはず。赤西のドラマ出演は、KAT-TUN在籍時に主演を務めた『有閑倶楽部』(2007年/日本テレビ系)以来、実に18年ぶりだからである。ブレイクの決定打となった『ごくせん2』(日本テレビ系)と『anego[アネゴ]』(日本テレビ系)はどちらも2005年の作品で、20年近い年月が経とうとしているのだから恐ろしい。現在はアメリカを拠点にしており、さらに中国でも圧倒的な人気を誇る赤西を、ふたたび日本のドラマ界に呼び戻したのは、盟友・小栗旬からの「一緒にNetflixやろう」という一声だった。

小栗×赤西が放つ“平成ラブコメの香り”が30〜40代の記憶を刺激した

 赤西が演じる高田寛は、ジャズバーのマスターだ。壮亮(小栗)の親友で、ハナ(ハン)が長年憧れている相手でもある。すべての女性を虜にしてしまいそうな圧倒的色男でありながらも、恋多き精神科医・アイリーン(中村ゆり)に、叶わぬ思いを抱いているという一途なギャップがたまらなかった。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.