「45歳独身狂う説」「窓際承認欲求おじさん」…タイトルが9割!有料noteがバズりまくる3つの鉄板要素「あの名作はどう生まれたのか」

フォロワー数は3万人を超えるX(旧Twitter)で大人気のネット論客・ポンデベッキオ氏。「45歳独身狂う説」「窓際承認欲求おじさん」などの人気note記事の一部は、それらがきっかけとなり、X(旧Twitter)のインフルエンサー同士で議論を巻き起こすこともしばしばだ。
今回はそんな同氏がなぜ人気記事を書けるのか聞いた。「売れる有料note記事は、タイトルが9割だ」というーー。みんかぶプレミアム特集「一流の書き方・喋り方・バズり方」第5回目。
目次
Webライターの仕事が人気な理由は「何となくカッコいい仕事だから」
こんにちは。みんかぶお抱えネット論客のポンデベッキオです。今回は【バズるタイトルのつけ方】についての記事を書かせて頂くことになりました。
Webライターの仕事は大変人気です。しかし人に読んでもらえる文章を書き、お金を稼ぐことはとても難しいのが現状です。理由は簡単でライバルが多いからです。Webライティングのような「何となくカッコいい仕事」には常に沢山の人が集まります。そのなかでの競争を勝ち抜かなければいけないのです。
まずは自分で売れる文章を書けるようになりなさい
文章を書いてお金を稼ぐ方法は2つあります。まず一つ目が【企業からの依頼を受けて記事を書く】ことです。企業から提示されたお題に沿って、雑誌やWeb記事の読者が喜んでくれそうな文章を書くことが仕事となります。