この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

なぜ貧乏家族は子どもをたくさん産むのか…限界中産階級は知らない”貧乏多産”の超経済的メリット

 少子化が進み不景気も続く日本では「お金がないので子どもをつくらない」という選択をしている家庭も多いかもしれない。だが、節約家でフリーライターの和田虫象さんはその考えに大きな警鐘を鳴らす。和田さんいわく「子どもを作るとむしろ儲かる」というのだ。実際のところ和田さんの家庭は世帯月収20万円以下の住民税非課税世帯であるが、3人の子どもを何不自由なく育てているという。

子ども1人あたり3000万円の嘘

 「子ども1人育てるのに3000万円かかる」なる説を見聞きしたことがある方は多いだろう。学資保険の営業に精を出したい保険会社が流布しているのかどうかは知らないが、私はこの手の言説に強い疑問を感じる。

 なにしろ3000万円は必要最低限の額ではない。教育費をかけているお金に余裕のある家庭のお子様が大学卒業までにかかる費用を積み上げているものだ。それでいて、親であれば受け取れるお金については触れずに「子どもをつくれば大金がかかる」という悲観的刷り込みばかりが広まっている。

 これでは「子育ては経済的に余裕のある人たちの特権」と多くの人が誤解し、少子化に拍車がかかるに決まっている。私は3人の子を持つ親として、子どもを産んでもそこまで金はかからない、と声を大にして言いたい。むしろ、やりようによっては子どもを産むことで家庭に幸せが訪れるうえに、経済的メリットを得ることもできるのだ。

 順を追って説明していきたい。まず子どもの誕生からだ。子どもの出産費用は健康保険制度の適用外のため、全額自己負担となる。その額40万~50万円程度。やっぱりまとまった金額が必要と言うことなかれ。うち42万円が出産育児一時金として給付される。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
和田虫象

1980年、石川県出身。節約・小銭稼ぎと体験ルポが専門のフリーライター。著書に『きっついお仕事』『俺の旅―518日ニッポン縦断強制放浪』(共に鉄人社刊)がある。趣味はDIYと貧乏旅行。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.