なぜ貧乏家族は子どもをたくさん産むのか…限界中産階級は知らない”貧乏多産”の超経済的メリット
少子化が進み不景気も続く日本では「お金がないので子どもをつくらない」という選択をしている家庭も多いかもしれない。だが、節約家でフリーライターの和田虫象さんはその考えに大きな警鐘を鳴らす。和田さんいわく「子どもを作るとむしろ儲かる」というのだ。実際のところ和田さんの家庭は世帯月収20万円以下の住民税非課税世帯であるが、3人の子どもを何不自由なく育てているという。
子ども1人あたり3000万円の嘘
「子ども1人育てるのに3000万円かかる」なる説を見聞きしたことがある方は多いだろう。学資保険の営業に精を出したい保険会社が流布しているのかどうかは知らないが、私はこの手の言説に強い疑問を感じる。
なにしろ3000万円は必要最低限の額ではない。教育費をかけているお金に余裕のある家庭のお子様が大学卒業までにかかる費用を積み上げているものだ。それでいて、親であれば受け取れるお金については触れずに「子どもをつくれば大金がかかる」という悲観的刷り込みばかりが広まっている。
これでは「子育ては経済的に余裕のある人たちの特権」と多くの人が誤解し、少子化に拍車がかかるに決まっている。私は3人の子を持つ親として、子どもを産んでもそこまで金はかからない、と声を大にして言いたい。むしろ、やりようによっては子どもを産むことで家庭に幸せが訪れるうえに、経済的メリットを得ることもできるのだ。
順を追って説明していきたい。まず子どもの誕生からだ。子どもの出産費用は健康保険制度の適用外のため、全額自己負担となる。その額40万~50万円程度。やっぱりまとまった金額が必要と言うことなかれ。うち42万円が出産育児一時金として給付される。