この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

テレビじゃない方が爆儲け…PPV、サブスク優先で高収益の格闘技に青木真也が警鐘「広がりがなくジリ貧になっていく」

 大晦日、「紅白歌合戦」に次ぐ風物詩といえば「格闘技」だった。「K-1」「PRIDE」「RIZIN」と、日本中がテレビの前で熱狂していた時代があったのだ。しかし、現在お茶の間にその姿はない。それはなぜなのか。日本の格闘技界にとってプラスなのか。それともマイナスなのか。青木真也が語る。みんかぶプレミアム特集「さよなら、テレビ」第1回。

目次

格闘技が地上波から消えるのはもはや伝統

 僕が地上波放送に出ていたのは15年前だし、日本の団体から海外の団体に場を移してから10年以上経つので、格闘技選手の青木真也と自己紹介をされたところで「誰だ!?」となるのではないかと思いますが、長島☆自演乙☆雄一郎さんに跳び膝でノックアウトされた人とか、大晦日に相手の腕を折って中指を立てた人と言われると「あいつか!」となる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 例に出した2つのエピソードが共に大晦日に地上波で放送された試合であることが、今回のテーマである地上波放送の影響力の大きさを物語っております。15年経ってもあのときのイメージで語られるのは41歳になった今は照れくさく恥ずかしいですが、知って頂けるだけありがたい話だと前向きに捉えるようにしています。

 格闘技の地上波放送は2010年の大晦日に一度消えて、2015年のRIZIN旗揚げで戻って、2022年にまた消えております。格闘技の成り立ちというか、性質上と言っていいのかはわかりませんが、伝統的にコンプライアンスが行方不明で週刊誌報道を賑わせたり、運営会社が倒産したりと、地上波放送がなくなる伝統があります。

 2015年に地上波放送が復活した際には念には念を入れていたはずです。しかし、時間が経つと気が緩むのか体質なのかはわかりませんが、同じようなことが繰り返されて再度地上波放送がなくなっております。これに関しては本筋の話から逸れる上に暗くなるので、これ以上の追及はやめておくとします。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
青木真也

総合格闘家・バカサバイバー。第8代修斗世界ウェルター級王者。第2代、第6代ONE世界ライト級王者。第2代DREAMライト級王者。‘14年にプロレスラーとしてもデビューを果たす。著書に、「空気を読んではいけない」(幻冬舎文庫)など。Noteにて、「月刊青木真也」を配信中

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.