この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

偏差値30から慶應大合格→コロンビア教育大学院のビリギャルが語る「勉強ができるようになるために、勉強よりも大事なこと」

「1年で偏差値を40上げ、現役で慶応大に合格した」として一躍有名になった“ビリギャル”ことさやかさん。さやかさんはその後、ウエディングプランナーなどの経験を経てコロンビア教育大学院に留学し、認知科学を学んだ。そんなさやかさんは、「目標を達成するためには、勉強法よりも重要なことがある」と話す。この夏に帰国したばかりのさやかさんに、“正しい勉強の進め方”を聞いた。

目次

勉強法よりもまずはモチベーション

 偏差値30から慶応大合格、30歳を過ぎてから英語を学び直し、コロンビア教育大学院への留学を果たした私の元には、「どうやって勉強すればいいんですか」といった質問がよく届きます。

 断言します。勉強法よりも重要なものがあります。それがモチベーションです。「自分なんてどうせ無理」「そもそもなんで受験勉強なんてしなくちゃいけないんだろう」と思っている人は、どれだけ良い勉強法を知っていたとしても意味がありません。勉強のスタート地点は、モチベーションなのです。

 たとえば大谷翔平選手。あれだけの野球センスと日本人離れした体格、並外れた努力が全部合わさっていまの大活躍があるわけですが、もし大谷選手が野球に興味を持たなければ、彼の持つポテンシャルはまったく生かされなかったはずです。どれだけ良いセンスや能力があったとしても、自分が「やってみたい!」と思えることがまず必要なんです。

 そこからようやく、「どうやって勉強すればいいか」の戦略を立てる。効率の良い勉強法を知っておくことはもちろん重要ですからね。そして勉強に集中できるための環境をつくる。目標を達成するには、「モチベーション」「戦略」「環境」、この3つが欠かせないのです。

「自分ならやれる」と本気で思えるか

 ではモチベーションをどうやって高めるか。モチベーションは、いまから言う二つの条件が揃わないと絶対生まれません。一つは「I can do it」と本人が思えるかどうか。要は期待値が高い状態です。期待値が低い、つまり難易度が高すぎるタスクを前にすると、モチベーションは湧きません。「自分は地頭が悪いから努力したって無駄だ」と考えてしまう人が学業で成功するのは、かなり難しいと言えます。

 私に関しては、母親がずっと私のことを信じてくれていたから、どれだけ勉強ができなくても自分に根拠のない自信がありました。そして高校生のときに個人塾で出会った坪田信貴先生から、初対面なのに「君が慶応とか行ったら面白いよね!」と言われ、その日のうちに慶応を目指すことを決めました。

 私の周りには「そんなの無理だ」「現実を見なよ」と言ってくる人がたくさんいました。でも、私は「周りはそう言うけど、なんか行ける気がする」と周囲の言葉に耳を貸しませんでした。

 坪田先生も以前、こんな事を言っていました。「偏差値28くらいの素直な子が、一番伸びる」。逆に偏差値が50以上ある子とかのほうが、「どうせ無理」と挑戦する前から自己制限してしまうケースが多いとのこと。こういう子は自分なりのプライドがあったりして、失敗したくないセンサーが発動しやすいのだと思います。そうなると、なるべく失敗しない道を進みたがります。こういう選択の仕方をする人は、なかなか周囲の予想を裏切るような大成功を収めることは、難しいかもしれません。

 一方で私みたいな偏差値30以下の素直な人間は、言葉を選ばずに言うと、アホすぎて(笑)理屈でなく感情で生きてるので、周囲がびっくりするくらいの目標を突然大声で宣言しちゃったりできるんです。目指してる山が遠すぎて、登るのがどれくらい難しいかの想像もつかないわけなので、「自分なんてどうせ無理だ……」と思うレベルにすら達していない。だから、「慶応」と言われても、「なんか自分なら行ける気がする」と思えちゃうんです。そして偏差値30だった私は、実際に現役で慶応大に受かりました。アホでよかった、と、本気で思っています(笑)。

モチベーションを高めるための知られざる法則

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
さやか

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を 40 上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著)の主人公であるビリギャル本人。慶應大学卒業後はウェディングプランナーを経て、フリーランスに転身。その後、コロンビア大学教育大学院で認知科学を学ぶ。講演、学生・親向けのイベントなど、幅広い分野で活動中。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.