「いろんな自認ができてない」パーカーおじさんはおかしい存在なのか…なぜ辛口女性コラムニストにオジたちが感情を爆発させてしまったのか

ホリエモンの愛称で知られる実業家・堀江貴文氏が「パーカーおじさん論争」でプンプンだ。ある女性コラムニストが「40近くになってパーカーとか着てるおじさんって結構おかしいと思う」と吐き捨てたことが発端で、人気タレントやインフルエンサーらも反発。堀江氏は「関係ない奴に悪いことみたいに言われるの普通に腹立つでしょ」と不快感を示している。経済アナリストの佐藤健太氏は「コラムニスト特有の“炎上商法”とすれば成功だろうが、一言でいえば『おまゆう』ということだ」と指弾する。
目次
『おじ』うんぬん以前に、いろんな自認ができていない
ネット上に「パーカー論争」が突如浮上した時、そのインパクトの強さからして世界的な著名人が火をつけたのかと察した。だが、震源は世界を舞台に活躍するファッションデザイナーでもモデルでも、アーティストでもなく1人の女性コラムニストだった。
コラムニストの妹尾ユウカ氏は12月6日に公開されたYouTube「新R25チャンネル」で、天野俊吉副編集長と対談。そもそも「【老害おじさん化回避】若者と絡むな、パーカー着るな。“いいおじさん”のすべて【イケオジへの道】」というタイトルからして炎上必至なのだが、妹尾氏は「40歳近くになって、パーカーを着ているおじさんはおかしい」「しかもデブじゃないですか」などと言い放った。
妹尾氏は「毒舌」で知られ、独特な恋愛観などを描いてきた“炎上系恋愛コラムニスト”だ。過去にはサッカー選手の容姿を嘲笑したり、「男は女におごって当たり前」との価値観を披露したりして物議を醸してきた。そのキャリアを見れば、妹尾氏の発言はある意味で“期待通り”なのだが、今回も例にならって「おじさん」たちを刺激したようだ。
妹尾氏は「広告代理店の人とか、何を勘違いしているのか。会社員なのにアイコンになろうとしてる大したことないおじさん」「『おじ』うんぬん以前に、いろんな自認ができていない」と舌鋒鋭く、さらに「おじ自認がある人はおじとつるんでる。おじ自認がない人は若い子とつるんでる。若い子とつるんでると若い気になっている。後輩とつるんでる人たちって同世代に相手にされてないだけ」「若い子とつるまないとおじさんになるって思う人が多いけど、逆なんです。おじさんとつるんでるおじさんを何とも思わない。若い子の村に入ってくるおじ自認のないおじさんに怒っている」と語った。
エイジハラスメントじゃないですかね!!
これに反応したのが堀江氏や「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏らの著名インフルエンサーだ。堀江氏は「おじさんがパーカー着るなとか、若い子と交流するなとか言うのはエイジハラスメントじゃないですかね!!若い女がおじさんのことをdisるのはいいんですかね?逆はめちゃくちゃ叩かれるのに!正直めちゃくちゃ腹立ちますね。この女」と反発。ひろゆき氏も「こういうタイプの人に寄って来て欲しくないので、パーカーを着る事で両者に幸せが訪れると思うおいらです」と当てこすった。