この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

9割の親が知らない国語力の上げ方…国語塾代表が解説する「育てるべき3つの力」言いかえる力、くらべると…

 中学受験で合否をわけるのが算数と国語だ。この2科目は多くの学校で配点比重が高く設定されている。また思考力や処理能力を掘り下げて問う学校が多いことから、受験生にとって差がつきやすい科目だ。

「国語は重要科目であると同時に、一般的に成績が伸びにくい科目だと認識されています。しかし、伸ばすための方法論は確実に存在します。にも関わらず、世間では『ひたすら読書をすれば国語の成績は伸びる』といった投げやりなアドバイスがまかり通っているのが現状です」

 そう語るのは、ふくしま国語塾 代表の福嶋隆史氏だ。

「世の中には、正しい方法論に出会えずに国語力を伸ばせていない子がたくさんいます。まずは、中学受験国語の特徴を知り、そのうえ国語力を伸ばすための正しい方法論を身につけてほしい。そのなかで家庭でできること、親御さんがしてあげられることがたくさんあります」

 著書累計100万部突破の国語指導者 福嶋氏に国語の成績の伸ばし方を3回にわたって伺った。(第1回)

目次

成績を伸ばすなら「自由」を奪え

 まず知ってほしいのが、受験の国語と学校の国語が全くの別物であるということ。学校の国語の授業は作品を味わうとか、鑑賞することに重きを置きがちです。

 そして、アウトプットをする際には白紙を渡されて「自由に感想を書きなさい」と言われる。

 一方、受験の場合には、長文を読み込んで正しく情報を拾い出し、再構成をするという力が求められます。与えられた条件に対して、正しく情報を拾い出すテクニックがあるのは当たり前ですし、そうした方法論をしっかり定着させるまでトレーニングすることが大事です。

 しかし、多くの国語教育の現場では、教える=悪であると思っている人が多い。自由にやらせる事が善だと思われている。この「自由」こそが、ある意味、子供の成長機会を奪っている。まずは、「自由に解く」のではなく、正しい方法論に沿って国語の問題を読み解く練習をすることに意識を切り替えましょう。

メソッドに沿った学習を繰り返す

 国語の場合、同じ問題に再び会うことはほとんどありません。そんななかで、場当たり的に「解けた」「解けなかった」ということを繰り返しても成績向上にはつながりません。

 では、どうしたら良いのか。

 それは常に立ち返る、バイブルのような学習メソッドを持っておくこと。そして、解けなかった問題、理解できなかった問題に直面したときに、そのメソッドに立ち返って、なぜ解けなかったのかを振り返ることです。

 私の提唱しているふくしま式であれば、下記の3つの力を育てていきます。

・言いかえる力(抽象・具体の関係を整理する力)

・くらべる力(対比関係を整理する力)

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
福嶋隆史

福嶋隆史 ふくしま国語塾主宰 「国語力=論理的思考力」を鍛える教材「ふくしま式」シリーズが、累計100万部を突破する人気教育者。「言いかえる力」「くらべる力」「たどる力」を軸に「本当の国語力」を伸ばす指導法が高く評価されている。近著に『大人の読解力トレーニング』(SB新書)がある。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.