この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

トップ校複数合格の受験生、2パターン…なぜ?中受、御三家蹴って聖光・渋渋・渋幕・豊島岡に行く生徒が増加

 全国から数多くの受験生が大挙して挑む超名門校「灘中学校」。関東の超優秀層も進学塾が実施する「灘中受験ツアー」に臨み、本番に向けて最終調整する。

「『灘中受験ツアー』に参加できるのは各塾の最優秀層のみ。ツアーには塾側にも受験生側にも大きなメリットがあります」。このように語るのは、進学塾VAMOS代表の富永雄輔氏だ。

 はたして、どんな子たちが参加しているのか。彼らはどんな学習方法をとっているのか。長く中学受験を見てきた「中学受験のプロ」である富永氏に聞いた。

目次

トップ校に複数合格する受験生には2つのパターン

 これまで数千人の受験生を指導してきた経験から、トップ校に複数合格する受験生には2つのパターンがあると感じています。

 1つは「勉強を本気で楽しめる子」です。このパターンの子は勉強そのものが楽しいので、そもそも周りの目や、模試の結果自体には興味がないことが多いです。

 算数で解けない問題を解答を見ずにじっくり考えることを楽しんだり、時間がかかった問題に違う解き方はなかったかなどを追求したりすることに楽しみを見出しています。国語の文章題の続きを本で読みたがったり、理科社会の図鑑を好んで読んだりする傾向もあります。

 自分で考えたり、試行錯誤することに時間を使っているので、このタイプの子は本質への理解が深いことが多いのです。そのため、応用問題への対応力が非常に高いと言えます

 一方、努力でこのレベルに到達する子もいます。彼らの場合、センスや才能はそこまでないのですが、「コツコツ型」の努力を150%まで極めています。

 暗記や出題パターンの決まっているものについては、決して落とさないレベルに仕上げれば、最上位校に複数合格することも可能です。ただし、典型的な問題については、毎回決してミスをしない、暗記科目については資料集の欄外まで網羅するレベルの知識が求められます。

 どちらのパターンも、最初は1教科だけ本気で取り組めるものを見つけてやりましょう。1教科で学習のコツや勉強への自信をつけてやると、子供は「他の教科でも、同じように頑張れるかも」と良い意味で勘違いしてくれます。

変わる⁉群雄割拠の関東入試

 以前であれば「灘中受験ツアー」に参加した子たちは、第一志望筑駒、第二志望開成というのが当たり前でした。しかし、近年は聖光学院や渋渋、渋幕を選ぶ受験生も珍しくなくなってきています。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.