この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「日本人駐在員妻とタイ人男性の不倫」「警察に顔が割れている日本人詐欺師」…タイ移住した際に関わることになる日本人コミュニティのリアル

 税金対策の移住先として人気だったシンガポール。しかし、ここ最近は経済成長に伴う物価の高騰によりほか東南アジア諸国に人気が移っているという。とはいえ、ベトナム、カンボジア、フィリピン、マレーシアなどはインフラ整備がまだまだで住み心地がよいとは言えない。そこで注目が集まっているのがタイ。移住者は情報交換のために「日本人コミュニティ」に属することが多いが、そこには見逃せない注意点があるようで……。

 タイに移住した際の心得を、現地のコアな情報を取材し2024年春からバンコクへ移住したという旅系YouTuber「EXIT JACK」のマンペー氏に聞いた。

構成:カワノアユミ

目次

タイに移住したい経営者に必須なものは

――前回の記事では、美容室、飲食店、クリニックのほか、弁護士、税理士、行政書士などの事務所をタイで開業する日本人も多いと聞きました。会社経営にトラブルはつきものだと思いますが、周りの起業家を見ているなかでとくに注意したほうがいいことはありますか?

 タイで起業する際にもっとも重要なのは、信頼できるタイ人のパートナーを見つけることだと言われています。それによって、事業の安定性やリスク管理の面で大きなメリットがあるんです。タイでは「外国資本規制法」によって、サービス業や販売業を営む企業において外国人の出資比率は最大49%までと制限されています。

 つまり、タイ人が51%以上の株を保有する必要があるので、現地に信頼できるタイ人パートナーがいることが事業を成功させる鍵かなと。家族にタイ人がいる場合、会社運営がスムーズに進むだけでなく、トラブルを未然に防ぐことにもつながります。

――日本にはないような「賄賂」を警察に要求されるとも聞きますが……。

 正直、賄賂を要求されることもあるみたいです。だから、タイでビジネスをするなら、どれだけ現地の警察や役所と良い関係を築けるかが重要とも言われていますね。「日本の常識が通じない」という前提で、慎重に準備する必要があります。そういう情報収集をするために、いわゆる「日本人コミュニティ」に属することが多いですね。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.