新NISAは「いつ売ればいいのか」プロが解説する4つのタイミング…GPIFの運用状況を参考にしなさい

令和5年度税制改正の大綱により、2024年以降のNISA制度は大きく変わっていく。非課税保有期間が無期限化されることや、投資可能期間が恒久化されることにより、長期的な運用がさらに可能となる。
特集「サルでもわかる新NISA」第9回目では、NISA口座で投資した資産の売却タイミングについて、解説していく。
目次
NISAで保有する運用資産を売るべき4つのタイミング
投資や資産運用を長く行っていると、意外なほど運用中の資産が順調に増えるタイミングがあります。ただし残念ながら、そのまま永遠に資産が増加することはありません。その後何かしらのタイミングで、大きく資産が減ることが多いです。よって投資や資産運用は、「利益が確定できて初めて成功」といえます。
それならば、NISAで保有する運用資産はどのようなタイミングで売却すればよいのでしょうか?タイミングとしては、以下の考え方があります。