50万円から1億5000万円に!投資歴28年の“億り人”の銘柄の選び方と「私が絶対に買わない株」

本稿で紹介している個別銘柄:パラマウントベッドホールディングス(7817)、FUJI(6134)
投資歴28年の“億り人”、名古屋の長期投資家(以下:なごちょう)氏。50万円で投資をスタートさせ、現在の資産は1億5千万円を超えている。3回にわたるインタビューの第2回は、これからの戦略を組めるよう “失敗談”にフォーカス。資産を守るための投資には一体何が必要なのか。
目次
介護業界の銘柄を買ったところ爆発的利益に
――投資を長く行っていると「おいしい」と思う時期もあったと思います。なごちょうさんの実体験を教えてください。
インターネット・バブル(1990年代前期~2000年代初期)の時は、何を買っても上がる時代でした。今のようにインターネットで株価をチェックできない時代でしたので、新聞で株価を確認し、医療用・介護用ベッドなどを販売するパラマウントベッドホールディングス(7817)を無限ナンピン(含み損が出ても損切りせずに何度も追加でエントリーする手法)していました。
その後、介護保険法(2007年)が施行されることが決まり、パラマウントベッドの株価が爆発的に伸び、大きな利益に。バリュエーションも見ずにナンピンしたのは危険でしたが、選んだ銘柄と時代が良かったのでプラスで終えられたのだと思います。しかし、これはラッキーパンチ。勉強せずに幸運が何度も起こることはありません。
――それとは逆に、失敗したことはありますか?