注目女子FXトレーダーの「必見のマイルール」…勝ちたいのなら、この2つの数字を徹底的に洗いだせ

FRBは12月18日の会合で政策金利を引き下げ、2025年の利下げ回数見通しを2回と発表した。一方、日銀は19日の会合で追加利上げを見送り、植田総裁は次の利上げに慎重な姿勢を示している。
今回取り上げるのは、XやYouTubeでFXで勝てる戦略や知識を発信している、ゆかてぃん(X:@fx_yukatin)氏だ。市場では日米の金利差が続くとの見方が多く、円安進行に対する警戒感も高まる中で、同氏はどのように対応しているのか?
みんかぶマガジンの短期連載「FX女子トレーダーが語る、2025年の為替相場」第1回では、ゆかてぃん氏のポートフォリオや情報収集源、さらに2025年の為替相場における展望について話を伺った。
目次
スマホゲームがきっかけでFXを始める
ーー最初に、ゆかてぃんさんの投資遍歴について教えてください。
もともとは投資の経験がまったくなく、ニートのような生活をしていました(笑)。ですが、スマホでゲームをしているときに、仮想資金でFXができるという広告を見つけたのがきっかけで興味を持ち、2019年にFXを始めました。そこからのめり込み、FX講座に参加するなどして勉強しながら進めていきました。
その過程で知識を頭に入れるためには、実際にアウトプットするのが効果的だと思い、Twitter(現・X)を利用していました。次第に「すごく役に立ちます」といった反応が増え、情報発信の幅を広げるために2020年7月からYouTubeでの発信も始めました。
その後、参加していたセミナーで知り合った講師やFX投資家の方々との繋がりが増え、Xで知り合った方の会社に入社したのを機に、地元の兵庫から東京に引っ越しました。今では、会社が運営するYouTubeチャンネルのMCを務めるなど、さまざまなメディアに出演する機会が増えました。
ーー株式投資も始めたと伺いましたが。
NISAを始めたのは2023年の初め、個別株を触り始めたのは2024年の1月からです。もともと、2022年の下落相場の際にETFを少し買っていたのですが、周りの投資家から影響を受けて株式投資も本格的に始めることにしました。また、FXをやっていると金融の知識が必要で、それは株式投資にも派生するなと感じたのです。
ーー実際に株式投資をやってみて、FXとのシナジー効果を実感していますか?
はい、FXをやっていると株価の上下する局面が見えてきますね。個別株についてはまだ十分な知識はありませんが、ETFについてはNISAを活用して積み立てに近い方法で購入しています。
「5〜10%ほど下がったら買う」というゆったりとしたペースで行っていますが、その方法で20%の利益を得ることができました。そういった下がる相場局面は年に2~3回ほどですが、その割には意外と成果がでるものだなと感じています。
FXで勝ちたいなら、この二つの数字を洗い出せ
ーー投資におけるマイルールを教えてください。