この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「闇バイトに向かう子にしない」パックンが警鐘を鳴らすマネー教育法

(c) AdobeStock

 皆さんはお金の話を子どもにしていますか。住居にいくらかかっているか、税金をいくら払っているか、塾代はいくらなのか、学費はどれくらいか。

 子どものうちは、お金のことなんか気にせずに伸び伸び育ってほしい、自分も大学生くらいまで気にしていなかったという親御さんも多いかもしれません。

 しかし、お金の知識は性教育と一緒。先に親から正しい知識を伝えないと、とんでもない世間知らずになったり、間違った知識を吹き込まれたりしてしまう危険性があります。

「日本ではどことなく、お金の話をタブー視する傾向がある。でも、それってかなり危険だし、非常にもったいない。お金との正しい付き合い方や適切な距離感、お金の扱い方を身につけた人だけが、お金に上手く働いてもらうことができるんです」

 そう断言するのはパトリック・ハーラン氏だ。『パックンの森のお金塾 こども投資』を上梓し、各地でマネー教育も行うパックン。自身の子育ての経験や、米国で培ったマネーリテラシーを元に語る「100年安心のマネー教育」とは。連載全3回の第2回。

目次

マネー教育は「将来の家計簿作り」が大事

 マネー教育において大事なのは、何事も他人事にしないこと。わが家では金銭感覚を育てるために、子どもに「将来の家計簿作り」をさせたことがあるのですが、非常に良い機会になりました。将来、実家を出たらどこに住みたいかを決め、その際の1ヶ月の生活費を概算させるというものです。

 「大学生になり東京の1Kに住みたい」のであれば、家賃はいくらくらいか。一人暮らしの電気・ガス・水道はいくらか?食費はどれくらいかを調べて表にしていくのです。

 子どもは意外と世間の事がわかっていません。「家賃は100万円くらい?」なんて平気で言います。一度調べるとお小遣いとして渡される1000円がどういう価値なのか、家族旅行に行く際の10万円はどれくらいの価値なのか、将来家族を持つならどれくらい稼げばよいか、といったことがイメージできるようになります。

「ディズニーに行きたい」という子にどう答えるか

 目の前のお金を手に入れる大事さを伝えることも、金銭教育では大事です。わが家では子どもが「友達とディズニーに行きたい」と言ってきたら、自分で稼ぎなさいと伝えています。かかる費用が1万円くらいなら東京都の最低賃金がいくらかを調べ、「何時間働いたら1万円稼げるか」を計算させ、その時間の分だけ家庭で手伝いをさせています。

 子どもが「時給1000円とすると10時間だね」なんて言ったら「違うよ。君は税金も社会保険料も払わないのか。手取りで1万円ゲットするには何時間働くのか調べてごらん」と聞くようにしています。

 自分で稼いだ1万円は、何もせずに手に入れた1万円より大切に使うはずです。自分で稼ぐ経験は子どものマネー教育にとって非常に大事です。

 アメリカでは「子どもが庭でレモネードを作って売る」というマネー教育があります。レモンや砂糖、炭酸水を買ってきて近所の人に売るのです。仕入れや販売、利益などビジネスの基礎を学ぶことができるため、アメリカでは広く行われています。

 日本でも「家の前の雪かきをやります」「マンションの自転車の空気入れを1ヶ月契約で請け負います」といった形で子どもにちょっとしたビジネスをやらせても良いでしょう。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

みんかぶnote
この記事の著者
パトリック ・ハーラン

1970年生まれ、米コロラド州出身。ハーバード大学比較宗教学部卒。吉田眞と「パックンマックン」を結成し、「パックン」の愛称で、お茶の間から支持を集める。その後、俳優やコメンテーターとしても活躍。流ちょうな日本語で番組MCとしても人気を博す。投資歴は20年に及び、ニュースやマネー関連のインタビューなどにも多数登場している。

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.