もう一度政権交代したい…窮地の立憲で浮上した「野田佳彦代表説」に歓喜の声!存在感がない泉代表には蓮舫もバッサリ
とにかく存在感がない泉健太
存在感が薄い立憲民主党の泉健太代表に「黄信号」が点滅している。昨年夏の参院選敗北後も続投した泉氏は執行部をベテラン議員で固めたものの、政党支持率が一向に上向かず、強い危機感が党内に充満しているのだ。4月の統一地方選や補欠選挙で惨敗を喫すれば “退陣” もささやかれる。「ポスト泉」として待望論が上がるのは野田佳彦元首相だ。民主党政権最後の宰相として裏も表も知る経験豊富な首相経験者に再評価の動きが広がる。
「まだまだ乗り越えないといけないハードルが沢山ある。政権交代に向けて多くの仲間を党に結集し、全力で取り組んでいこうではありませんか」。2月19日に開催した党大会で、泉代表は所属議員らに呼びかけた。2023年度の活動計画には「各党との『政策別連携』を深化する」と明記しており、昨秋の臨時国会から共闘する日本維新の会などと連携を強化しながら次期衆院選での政権交代を目指すという。
だが、維新とは憲法改正や安全保障政策で隔たりが大きく、かといって選挙協力を期待する共産党に近づきすぎれば「支持層が逃げてしまう」(ベテラン)という課題は解消できていない。保守層から一定の支持を集める維新と、革新の共産は「水と油」であり、どちらにも笑顔を見せる関係が奏功するとみるのは一部に限られる。
こうした曖昧な立ち位置は政党支持率にも表れる。立憲民主党の支持率はNHKの世論調査(2月10~12日)で5.4%にとどまり、38.0%の自民党に大きく離されている。維新は4.1%と迫っており「野党第1党」の座を守り続けられるか否かも見通せない。
蓮舫バッサリ「泉代表は発信力がダメ。経験が浅く、知名度がない」
最大の課題は、泉代表の指導力と発信力だ。中道層の取り込みに躍起となっているものの、民主党時代の仲間だった国民民主党の玉木雄一郎代表らとの距離はいまだ埋まっていない。4月の衆院補欠選挙で最重要選挙区に位置づける千葉5区では、維新や共産、国民民主も候補者を擁立する見通しとなっており、野党共闘の道筋を描けているとは言い難い。