どうすることもできない…リニア抗戦の静岡・川勝知事が狙う次のネタは「土と生き物」遠のくリニア開業
元プレジデント編集長の小倉健一氏は「静岡県の川勝知事がまた新たな印象操作を始めた」と警鐘を鳴らすーー。
国もついに呆れた!報告書「川勝知事の言っていることはおかしいが、川勝知事が納得しないから言う通りにしなさい」
静岡県の川勝平太知事が原因で、リニア中央新幹線の静岡工区での建設着工が遅れに遅れている問題で、ようやく「水問題」の解決が見えてきた。大井川の水が減った分についてJR東海に責任をもってもらうことでできていた大筋合意をひっくり返した川勝知事。『工事の際にでる「水一滴」まですべて大井川に戻せ』(いわゆる「全量戻し」)という無理難題の一点突破でやってきたものの、国の有識者会議の中間報告において、川勝知事の「屁理屈」は却下されたのだ。
国の有識者会議は、川勝知事が求める「全量戻し」について、「やらなくても水を利用する中・下流の河川流量が維持されないわけではないが、地元との合意形成のために必要」と指摘している。元を辿れば2017年の時点で川勝知事以外の県庁幹部とJR東海が全量戻しなどない条件で大筋合意をしていたことから考えれば、この報告書の「地元」とは、つまり川勝知事のことである。
なんのことはない、国の報告書は「川勝知事の言っていることはおかしいが、川勝知事が納得しないから言う通りにしなさい」と報告しているわけだ。あまりにもバカバカしい話ではないだろうか。
わずかな量の水のために、静岡工区の工事を遅らせた川勝知事
JR東海の解析結果では、この静岡工区の建設工事によって、工事期間中の一部期間に限り県外に流出する水の総量は、大井川の年間の河川流量のうちわずか、0.2~0.3%にすぎないのである。この中下流域の水利用には全く影響しないような量の水のために、静岡工区の工事はもう10年近く(お隣の山梨工区は2015年12月着工)進んでいないのだ。大事なことなので繰り返しになるが「水資源への影響はない」(国の報告書)のにもかかわらずだ。