アクティビストが企業攻撃にAIを使用!株主総会の「質問」も「答え」も両方自動生成する時代に…株式市場に巨大インパクト

対話型生成AI(人工知能)の「ChatGPT(チャットGPT)」が、株式市場でも耳目を集めている。関連銘柄の株価は軒並み高騰するなど、もはや祭りの様相を呈しているほどだ。
その生成AIが、株主総会など、株にまつわるあらゆる出来事に活用されているという。日経新聞の上級論説委員兼編集委員である小平龍四郎氏が解説する。
目次
株式投資と「生成AI」は切っても切れない関係になってきた
今や、生成AI(人工知能)と切り離して株式投資は語れなくなった。文書作成だけでなく、動画や画像、図表作成など人間のあらゆる知的活動を代替できるように見える生成AI。投資のテーマだけでなく、投資家のツールや企業の情報開示のプラットフォームなど、あらゆる場面に登場する。「日進月歩」ならぬ「秒進分歩」のテクノロジーは、どんな世界を拓こうとしているのか。