鳩山由紀夫「ウクライナ侵攻はアメリカが仕掛けた。武器提供をすぐに停止せよ」…3回連載「日本の贖罪」#1

鳩山由紀夫元首相は、ロシアがウクライナへ侵攻した後、ツイッターで「ウクライナに軍事的な装備品を提供するよりも、プーチンにウクライナから手を引けと訴え、返す刀でゼレンスキーにNATO加盟を諦めさせる平和外交を行うべきです」(3月18日)、「日米首脳会談で岸田首相に言ってもらいたかったのは、戦争をアメリカの力で停戦させてほしいということだったが、言わなかった。米国がウクライナに武器を提供しなければ停戦になるのに、バイデンはウクライナ人が1人になろうとも戦うと言ってる。ウクライナのためではないのだ。軍産複合体のためだ」(5月25日)と述べるなど、現在の日本政府とは大きく異なった外交政策を主張している。その根拠となるものは何か。3回連載、鳩山由紀夫氏が語る外交・安保論第1回は、アメリカの罪について――。
鳩山由紀夫「台湾に加勢したら、日本はウクライナになる」「中国も韓国も怒らせたのは日本」…3回連載「日本の贖罪」#2
鳩山由紀夫「ウイグル報道の95%は疑わしい」「G8ロシア外しは間違い」「敵基地攻撃能力はいらない」…3回連載「日本の贖罪」#3
ウクライナの戦争は、軍産複合体のためにアメリカが仕掛けたものだ
――鳩山元首相は、ネット空間で大きな反発にさらされながらも、そのことは意に介せず、積極的にオピニオンを発信しています。日本を含むG7のウクライナ問題についての姿勢は、軍事侵攻を続けるロシアを厳しく非難するとともに、ウクライナへの支援に結束して取り組む姿勢を打ち出す、というものです。鳩山元首相は、どういう認識なのでしょうか。
ウクライナとロシアの戦争は絶対に避けられたはずです。今回のケースで言えば、アメリカがロシアにガチンコ(ケンカ)を仕掛けたときに、ウクライナがそれに乗っかってしまった。そういう意味では、一番可哀想なのはウクライナです。元外務省欧亜局長の東郷和彦さんの言葉を借りれば、ロシアにとってウクライナにNATOが配備されることは、アメリカにとってキューバに核ミサイル基地が置かれるようなもので絶対に認められないことなのです。ロシアはアメリカの挑発に乗ってしまったわけです。