17億円を支払え!漫画村元運営者「一切払う気ない」「逃げ切ります」払わないとどうなるのか…「俺が手にしたので何億円くらい」相手弁護士の見解は?

海賊版サイト「漫画村」(閉鎖)でマンガを不正に公開されたとして、集英社や小学館、KADOKAWAの出版大手3社が損害賠償を求めた民事裁判で、東京地裁は元運営者・星野ロミ氏に計約17億円を支払うよう命じた。だが、元運営者は「一切払うつもりはない。逃げ切る」という。出版社側は勝訴したものの、「逃げ得」はあり得るのか。経済アナリストの佐藤健太氏が解説するー―。
目次
東京地裁が約17億円を支払うよう命令
「民事は負けたとしても無いところからは取れない。気持ちはすごい楽。仮に民事で負けたところで財産がないところからは取れない」。海賊版サイト「漫画村」の元運営者である星野ロミ氏は4月18日に公開したYouTuber動画で、このような持論を展開した。
出版大手3社が著作権をめぐり損害賠償額として約19億円を求めた異例の裁判は、東京地裁が約17億円を支払うよう命令した。すでに閉鎖されているため忘れている人もいるかもしれないが、「漫画村」は2016年頃に開設された国内最大の海賊版サイトだ。「ONE PIECE」(ワンピース)や「キングダム」といった人気マンガを作者や出版社に無断で公開し、著作権などを侵害していた。