この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

小池百合子都知事がトム・クルーズに見せた「乙女の顔」…16億円プロジェクションマッピング、真の成果をイベント手がけた都民ファ幹事長が語る

(撮影:原貴彦)

 映画「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」のイベントで、俳優のトム・クルーズが東京都庁を訪れた。都庁舎にプロジェクションマッピングで映画シーンなどが映されるなどし、話題を呼んだ。そのイベントを仕掛けた「都知事の右腕」都民ファーストの会・尾島紘平幹事長がイベントの裏側を語る。珍しくとぎまぎしていた小池百合子都知事が、来日したトム・クルーズにだけ見せた「乙女の顔」とは――。連続インタビュー全2回の第2回。

目次

16億円のプロジェクションマッピング、小池百合子がひらめいた瞬間

――都庁舎のプロジェクションマッピングには、どんな狙いがあるのですか。

(都民ファ-ストの会幹事長・尾島紘平氏、以下同)プロジェクションマッピングというと、単なる映像投影のイベントだと思われがちですが、実はそれだけではありません。東京都がこの事業に本格的に取り組み始めた背景には、いくつかの大きな狙いがあります。

 まず、コロナ禍以降、日本のソフトカルチャーを海外に発信していく必要性が高まっていました。インバウンド需要が一時的に落ち込む中で、東京の魅力を世界に伝える新しい手段が求められていたんです。さらに、ナイトタイムエコノミーの復活も大きな課題でした。夜の時間帯に人を呼び込み、経済を活性化させるためには、何か目玉となるコンテンツが必要だった。そうした中で、小池知事が都庁の帰り道に再開発で高い壁が立ち並び、殺風景になっている都心の景色を見て、「ここに光を当てて、東京の夜をもっと魅力的にできないか」とひらめいたのがきっかけです。

――いくら予算がかかっているのですか。

 東京都は都庁だけでなく、新宿や渋谷など複数の拠点でプロジェクションマッピングを展開し、総額16億5000万円の予算を投じています。

プロジェクションマッピングは、海外の主要都市ではすでに一般的な観光資源になっています。夜になると歴史的建造物やランドマークが光と映像で彩られ、観光客が集まる。東京も世界都市として、そうしたトレンドに乗り遅れるわけにはいきませんでした。

 この事業の本質は、単なる「見せ物」ではなく、東京のブランド力を高め、経済波及効果を生み出すことにあります。例えば、新宿のプロジェクションマッピングはガイドブックにも掲載され、国内外から多くの人が訪れています。イベントを見た後に新宿の思い出横丁やゴールデン街で飲食を楽しんだり、近隣のホテルに宿泊したりする人も多い。こうした人の流れが、地域経済の活性化につながっているんです。

さすがに税金使いすぎでは…一方で都庁広場のビアガーデン構想も

ーーとはいえ、さすがに税金使いすぎではないでしょうか。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

みんかぶnote

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.