この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

「勉強などするな!」「おまえ家くらい燃やせ!」アパ社長・元谷芙美子が息子に教えた「運の引き寄せ方」

 プレミアム「勝ち続ける人の『運の引き寄せ方』」第7回は、アパホテル株式会社代表取締役社長で『強運 ピンチをチャンスに変える実践法』の著者である元谷芙美子氏のインタビューだ。芙美子氏は自身について「限りなく強運」と断言するが、なぜだろうか。その秘密や二人の息子への教育法を聞いたーー。(ライター・國友公司)

 ホテル業界にとって大きな逆風となったコロナ禍をもろともせず、52年連続の黒字経営を記録しているアパグループ。創業50年を超え、昨年4月1日からは創業者の元谷外志雄氏は会長に、長男の一志氏が社長兼CEOに、次男の拓氏がアパグループ専務に就任し、新体制を迎えている。

 今後も60年、70年、そして100年と連続の黒字経営が期待されるが、勝ち続けるアパグループが考える「運の引き寄せ方」とは。現在もアパホテル株式会社取締役社長として活躍する「アパ社長」元谷芙美子氏(以下、芙美子氏)に話を聞いた。

 これから長男の一志氏を先頭に、次男の拓氏も中枢を担っていくよう体制を変えつつある。勝ち続ける人間になるために芙美子氏が二人の息子へ昔から言い続けてきたことがある。それは、「勉強なんかするな」。

目次

すでに眠りについている幼稚園児を叩き起こし…

「2代目というとやっぱりいろいろな例があるじゃないですか。跡継ぎをしないといけない、いい大学に行かないといけないと考えすぎたら精神的におかしくなる。だから、ちまちまと勉強なんかして、テストの点数に一喜一憂していたら小さい男になるぞと言って育てました。オーナー一族なんだからから親の力をもってして社長にはなれるからと言っていましたね。でも二人の息子はこんな変わった親の元では自分がしっかりしないと大変なことになると、かえって真面目に育ったんです。学校の宿題は私たちに隠れてやっていたくらい」

 たしかに、芙美子氏と外志雄氏には一般人の常識を大幅に逸脱したオーラと感性がある。仕事を終えて夜の11時に帰宅すると、すでに眠りについている幼稚園児の二人を叩き起こし、そのままアパグループがその日購入した土地に連れて行き、「ここに何が建つと思う! 何階建てのホテルか! 何室できるか!」と二人に質問した。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
元谷芙美子

1947年、福井県生まれ。高校卒業後、福井信用金庫に入社。金融機関の会合で元谷外志雄と出会い、結婚。71年夫が起業した信金開発(現アパグループ)に入社。94年アパホテル取締役社長に就任。自ら広告塔となり、全国規模のホテルチェーンへと成長させた。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.