この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

小池都知事「都庁プロジェクションマッピングは新たな名所になった」…”東京解体論者”にお伝えしたいこと

 7月7日投開票の東京都知事選挙が近づいてきた。当選すれば3選目となる知事選への立候補を表明した小池百合子氏にインタビューした。みんかぶマガジンの都知事インタビューとしては、石丸伸二氏に次ぐ二人目である。同じく立候補を表明している蓮舫議員にも同時期にインタビュー取材の申し込みをしているが、6月13日現在、実現していないことを付言しておく。(聞き手・小倉健一)

【動画】小池都知事「え、蓮舫さん(笑)。何言ってるの?」東京の弱体化に猛反対!ワタクシはこれだけ東京を変えました…神宮再開発推進のワケ

目次

東京を弱体化したい人たちに伝えたいこと

ーー都知事選に出馬を表明している石丸伸二氏(前安芸高田市長)が、「東京を解体する」や「弱体化する」という公約を掲げた。日本における「東京都」の役割を念頭に、見解を伺いたい。

(小池百合子知事)

 東京のパワーは、国力に直接関わるものです。この東京に、人、物、金、情報が集約されるからこそ、金融や成長産業が発展するのです。例えば、今年5月に2回目の開催となった「スシテック」(SusHi Tech Tokyo 2024)には、60万人を超える方々が参加し、アジア最大級のイベントとなりました。

 スシテックというと、スシだけに何かフードイベントを想像してしまうかもしれませんが、サステナブル(持続可能の意。“sustainable”)の「Sus」に、ハイテク「High-Tech」(高度技術)を足したコンセプトで、持続可能な社会を高度テクノロジーで支えていこうという試みです。

 ダジャレみたいに思われるかもしれませんが、「東京へ行くと面白いぞ」ということを世界中の参加者に訴求することに成功したと思います。

東京でつくられた活力が日本経済全体を牽引していく

 こうして東京でつくられた活力が日本経済全体を牽引していくことになります。振り返ってみると、私が2016年に東京都知事に就任して以来、国に先んじて東京をいかにサステナブルな都市にするかを追求してきたのです。

ーーコロナ禍の4年間だった

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
小池百合子

東京都知事(第20代、21代)。金融・経済ニュースのキャスターを経て、1992年に政界へ転身。環境大臣として、気候変動対策「クールビズ」を提唱。内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当)、内閣総理大臣補佐官(国家安全保障問題担当)、防衛大臣、自民党総務会長、予算委員会理事などの要職を歴任した。2016年8月より現職(2期目)。1952年兵庫県生まれ。カイロ大卒。政策の立案と実施には「大義」と「共感」が必要と訴え、武道の精神である「心技体」を重視する。

政治・経済カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.