この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

総資産15億円FXトレーダー「大統領選、絶対に見逃してはいけない相場転換シグナル」なぜトランプ当選はFX初心者に追い風か

「為替相場が不透明なときほど、スキャルピングが最適解なのかもしれません」。そう語るのは、総資産15億円FX投資家のジュンFX(X:@jun123789)氏。

 昨今、9月11日の東京外国為替市場で対ドルの円相場は、1ドル=140台後半まで上昇し、年初来高値を更新。10月のアノマリーや11月の米国大統領選挙が控え、まさに不透明な様相を呈しているが、一流のFX投資家が見通す市況の未来とは?

 ジュンFX氏に、2024年後半戦の相場感と10月のアノマリー、そして11月の大統領選の見通しについて話を伺った。みんかぶプレミアム特集「億り人の考え方」第3回。

目次

トランプ当選で、FX初心者が参入しやすくなる

ーー2024年後半戦の相場感について教えてください。

  対ドルの円相場については、月足で見ると、2023年12月に1ドル=140.25円をつけています。9月16日には一時139円台まで円高に割り込みましたが、このまま円高に振れる可能性もあれば逆に大きく跳ね返る可能性もあり、判断が難しい局面です。

 また、2016年の米国大統領選挙時のように、ヒラリー氏なら円安、トランプ氏なら円高といったように決めつけにくい状況になっています。ただ、トランプ氏は好戦的な発言が多く物議を醸すことも少なくありませんが、第1期トランプ政権時は戦争が勃発したわけでもなく、意外と穏健派なんです。

 強いて言えば、牽制するためのパフォーマンスを行ったときに思惑で値動きがあったくらいです。そのため彼が当選したら、ボラティリティが小さく、比較的落ち着いた相場になるのではないかと予想しています。言い換えれば、FXや株式投資の初心者が参入しやすい状態になると言えます。

トランプ当選に向けて、FXトレーダーが考えておくべきこと

ーー米国大統領選があった年末は株価が上昇基調になりやすいですが、やはり為替相場も円安に振れやすい傾向にあるのでしょうか?

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
ジュンFX

2008年にFX取引を開始。投資手法に関する研究を重ね、2014年に自己開発したスキャルピング手法で専業トレーダーになる。2016年に通算収益が1億円を突破。2022年には年間収益1億円超えを達成。現在はYouTubeで自身のトレードの様子を公開中。著書に『チリが積もって15億 FXで成り上がった僕とあなたの微差』(扶桑社)。 X:@jun123789

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.