この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

在庫ゼロで稼ぎまくれる“ズルいスモビジ錬金術”を人気起業家が告白 サラリーマンなら「副業はこれ一択」断言できるビジネスの正体

 スキルもコネもないごく普通の会社員でも、副業スモールビジネスで「月収100万円」を稼ぐことは十分可能だ――。そう話すのは、元祖退職代行サービス「EXIT」の創業者、おかざき氏(@okazakithe)である。身一つで事業を立ち上げ、巨大な産業を生み出した同氏だからこそ語れる「スモールビジネス成功の奥義」とは。

「半径5m以内のリアルな課題」から事業の種を見つける方法から、完璧主義を捨てて最小コストでマネタイズを実現する実践論、そして副業で月収100万円を目指すための具体的なロードマップまで、同氏にたっぷりと教えていただいた。全4回の第3回。

※この記事は、みんかぶプレミアム連載「副業・スモビジで億り人に――令和の“稼ぎ方”新常識」の一部です。

目次

完璧主義者がスモビジで成功できない理由

 ひとつのビジネスアイデアや商品が実際にユーザーに刺さるかどうか、売れるかどうかは、熟練したプロの経営者でも100%完全に予測することなんてできません。じゃあ、どうやって答えを知るのか。

 たった一つの方法があります。

 それは、「リリースすること」です。

 とにかく、市場に出してみる。ユーザーの前に差し出してみる。それ以外に、売れるかどうかを確かめる方法はありません。リリースこそが、唯一の「答え合わせ」なんです。

 だから俺は、「完璧なものを作るな。とにかくまず出せ」と言いたい。

 多くの人は、失敗を恐れて行動できません。「こんな中途半端なものを出して、笑われたらどうしよう」「批判されたらどうしよう」と。その気持ちは痛いほどわかります。でも、そのプライドが、あなたの成功を一番遠ざけているんです。

超「ローリスク」なスモールビジネスの始め方

「レンタル怖い人」がいい例です。もし、あのサービスを完璧に作り込むために、スタッフを雇って、事務所を借りて、システム開発に半年も1年もかけていたら……想像するだけでゾッとします。時間もお金も、すべてが無駄になっていたでしょう。

 でも、俺たちがやったのは、数時間で簡単なホームページを作って、公開しただけ。かかった費用は、ドメイン代とサーバー代くらい。だから、ダメだとわかった瞬間に、ノーダメージで即座に撤退できたんです。

 あなたのやるべきことは、壮大な事業計画書をパワポで100枚作ることでも、完璧なウェブサイトを業者に発注することでもありません。

「このアイデアは需要があるのか?」というたった一つの問いに、最小限のコストと時間で答えを出すための「何か」を、今すぐ作って市場に出すことです。

在庫ゼロで金脈を見つけ出す“ズルいビジネステクニック”

 たとえばモノを売りたいなら、商品がなくてもいい。商品のサンプル写真だけ撮って、BASEやShopifyなどでECサイトを1日で作って公開してみる。注文が入ったら「すみません、大好評につき売り切れ中です。再入荷までお待ちください」と言えばいい。注文がゼロなら、その商品は需要がないということです。

 もしサービスを売りたいなら、サービスが固まっていなくてもいい。ペライチやStudioのようなツールで、サービス内容を書いたLP(ランディングページ)だけ作って、問い合わせフォームを設置してみる。問い合わせが来たら、そこからヒアリングしてサービス内容を固めていけばいい。

“ほぼゼロ円”で副業コンサルになれる超簡単な方法

 そしてto B向けのコンサルをやりたいなら、実績がなくたって構わない。それっぽいXアカウントを作って、企業の経営者っぽい人に「御社の〇〇という課題、こういう方法で解決できます。一度お話聞かせてもらえませんか?」ってDMを100件送ってみる。1件でも返信があれば、そこにニーズがある証拠です。

「リリース」のハードルを、自分の中で極限まで下げてください。失敗したっていいんです。だって、お金も時間もほとんどかかっていないんだから。ダメージはほぼゼロです。むしろ、「このやり方はダメだった」という、お金では買えない貴重なデータが手に入っただけ。さっさと次のアイデアの検証に移ればいいんです。

サラリーマンなら「副業はこれ一択」断言できるビジネス

「いきなり事業を始めるのは怖い」「まずは副業からスタートしたい」

 サラリーマンの方なら、そう思うのが自然でしょう。家族もいるだろうし、いきなり収入がゼロになるリスクは取れない。じゃあ、何から始めればいいのか。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
おかざき

開成高校卒業後にアメリカの大学に留学したけど中退して帰国後は肉体労働と歌舞伎町で黒服やって2017年に日本初の退職代行「EXIT」を創業して2020年に寝坊すると課金される目覚ましアプリ「メザミー」を創業して2025年に「レンタル怖い人」を始めて盛大にミスる。 To be continued…

マネーカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.