副業でも“稼げる”スモビジの全技術を人気女性起業家が特別公開 元会社員が自由を手に入れた「自動でお金が入ってくる仕組み」の作り方
「このまま会社員を続けていいのか」「会社に依存せず、自分の力で稼ぐスキルが欲しい」。そんな漠然とした不安を抱える人は多いだろう。Xで注目を集める女性起業家・童顔社長氏(@minam_fp, note)も、かつて大手企業に勤める会社員だった。しかし、コロナ禍とリストラを目の当たりにし、「会社員という名の泥舟」からの脱出を決意。スキルもコネもないゼロの状態から試行錯誤を重ね、今では会社員時代を超える収入を手にしている。
本稿では、ごく普通の会社員だった同氏が、どのようにして「稼ぐ仕組み」を構築したのか、その全技術を公開。成功に不可欠なマインドセットから、初心者でも始められる具体的なビジネス、安定収益を生む「サブスク商品」の作り方まで、余すところなく解説していただいた。全5回の第1回。
※この記事は、みんかぶプレミアム連載「副業・スモビジで億り人に――令和の“稼ぎ方”新常識」の一部です。
目次
副業から始める「自分の力で稼ぐ」全技術を公開
こんにちは、童顔社長です。
この記事を読んでくださっているあなたは、きっと今の会社員生活に何かしらの疑問や不安を感じ、「自分の力で稼ぐ」ということに興味を持っているのではないでしょうか。
「このままでいいのかな……」
「会社に依存しないで生きていけるスキルが欲しい」
「副業からでもいい、何か新しいことを始めたい」
かつての私も、あなたとまったく同じ想いでした。
元々、私は大学で生物系の学科を卒業し、武田薬品工業でMR(医薬情報担当者)として5年間働いていました。お給料も良く、福利厚生も手厚い。周りから見れば「安定した」環境だったと思います。親も安心していました。私は新卒入社時に「もうここでずっと働いていこう」と思っていました。
「会社員」から脱出して自由に生きるための方法とは
しかし、3年目あたりから心のどこかで違和感を抱えるようになりました。仕事ができる尊敬できる先輩達が大勢いて恵まれた環境でしたが、MRという職業柄、全国転勤で希望していない場所や部署にどんどん変わっていく。また当時は会社の大きな組織編制が幾度とあり、「あくまで自分は大きな会社の1つの歯車なんだな」と不安を抱え、現実を知りました。
そんなモヤモヤを抱えていた私に、転機が訪れます。世界を襲ったコロナ禍と、会社の大規模なリストラです。当時のリストラは30歳以上が対象だったので私は対象外でしたが、昨日まで隣で笑っていた40歳以上の先輩たちが、次々と肩を叩かれていく姿を目の当たりにしました。最終的に12人チームだったのが6人になりました。当時の営業所の上司も全員辞めました。私は凍りつきました。
「今は25歳だから関係ない。でもこの会社に居続けたら、いつか自分も同じ運命になる。」
安定だと思っていた場所は、実はいつ沈むか分からない泥舟でした。今はまだいい。生き心地だって悪くない。でもこのまま「ぬるま湯」に浸かっていたら、ダメなのかもしれない。そう思った瞬間、私は動き出しました。
本来独立する場合は、本業の延長線で出来るのが理想です。でも製薬会社で独立するという道は一般人にはありません。そこから私は、スキルも、資格も、特別なコネも何もない、本当にゼロの状態から「自分の力で稼ぐ」道を探し始めました。試行錯誤を繰り返し、何度も壁にぶつかり、その度に「自分には向いていない」と打ちひしがれて、泣きながらご飯を食べたことも、不安すぎて一睡もできなかった夜もありました。
元会社員が自由を手に入れた「稼ぐ仕組み」の作り方
しかし、私は諦めませんでした。
その結果、今では会社を設立し、FP(ファイナンシャルプランナー)業とWeb制作事業の2つの柱で、会社員時代を大きく超える収入を得ながら、自分の裁量で自由に働けるようになりました。
この連載記事では、そんな本当にスキルも、資格も、特別なコネも何もない普通の会社員だった私が、どのようにして「会社依存」から抜け出し、自分の事業を軌道に乗せることができたのか、その全ノウハウを余すところなくお伝えします。
事業経営で成功するために最も重要なマインドセット、スキルゼロの初心者でも始められる具体的なビジネス、そして、安定した収益を生み出し続ける「サブスク商品」の作り方まで。
これは、どこかの天才起業家が語る成功物語ではありません。あなたと同じように悩み、迷い、それでも一歩を踏み出した、一人の実体験に基づいた実践的なロードマップです。
もしあなたが今、人生の岐路に立ち未来への不安を抱えているのなら、この連載記事が少しでもあなたの役立ち、希望になれたら嬉しいです。