パジャマでトレードは運気を下げる!金運師が教える「金運のあがる食事と服装」スーパーのセール品はあなたの運を……
貯金ではなく自分で老後のお金を増やすことが求められる昨今。
もしあなたが株式投資をしているにもかかわらず、結果が思うように出ない場合、その理由は金運にあるかもしれない。
みんかぶマガジンでは、YouTubeチャンネル登録者数25万人を超えるたかみー氏に、金運があがる生活習慣や持ち物、居住環境について連続インタビューを行った。
連載第二回は、連載「金運があがる食事と服装」。
5秒後に実践できる金運があがる習慣をぜひ体得していただきたいーー。
夜の活動は運気を下げる行動
――早速ですが、金運があがる一日のモデルケースを教えてください。
金運があがる習慣のひとつに日光とのかかわりがあります。
日光が当たっている時間に活動したほうが運気があがると言われています。そのために朝はカーテンをすぐ開けて日光を浴びて1日をスタートすることが大切です。
逆に起きてからベッドや布団でゴロゴロとトレードするのはNG。窓も開けて部屋の中の空気を入れ替えることで夜の邪気を外に出してください。
――夜は運気を下げるので活動しないほうがよい?
夜は”陰”の気が増すと言われています。
静かに寝る時間と捉えて、お金を夜にたくさん使うことは避けてください。事実、一軒目の居酒屋より二軒目のバー、さらに三軒目となるにしたがって飲食店も割高になりますよね。三軒目のバーは記憶がなくてお金だけ使ったという経験がある人も少なくないはずです。
卵と豆腐を食べるべき理由
――では、食事もやはり金運を左右する?