15歳ゆたぼんの希望「大学に進学したい。やりたいことに全力で生きる」半年間学校に通って見つけた「勉強の意味」…将来絶対なりたくない職業とは

青年革命家として活動する「“元”不登校YouTuber」ゆたぼんが学校へ通い始めたのは中学3年生のときのこと。先日、沖縄の中学校を無事に卒業するも、残念ながら第一志望の高校を不合格となったゆたぼんだが、落ち込むことはなくすでに前を向いているようだ。今年8月にある高等学校卒業程度認定試験(以下、高卒認定試験)に挑戦するとYouTubeとSNSで発表している。
不登校を経て中学校に通い、卒業した今、ゆたぼんに半年間の学校生活を振り返ってもらった。
ロングインタビュー全3回の第1回目ーー。
目次
将来絶対なりたくない職業とは……
――第1回の高卒認定試験が8月にあり、結果も8月末に出るようですが、合格した後のことは決まっていますか?
ゆたぼん

高卒認定試験を受けるのは、もちろん大学進学を見据えてのことです。ひとまず合格に向けて勉強して、少しずつ考えていこうと思います。ただ、やりたくない事をやって生きる人生はよくないですね。たとえば、自分のやりたいことのためにやりたくないことをやるのはいいと思う。でも、やりたくないことをやって生きるだけの人生は絶対に送りたくない。この先、どんなことに興味を持つかも分からないし、これがやりたくないっていうのもまだわからないですが。だからこそ、自分のやりたいことを全力でやって生きるのがいいですね。