ただいま、東北。ただいま、羽生結弦…「思えば、羽生結弦がこうした活動をする必要はまったくない」それでも祈り続ける、共に、冷笑されても『notte stellata 2024』

目次
羽生結弦が被災の中で見上げた夜空に瞬くnotte stellata、満天の星々
今年もまた「約束の地」に帰る。
ほんとうに、たくさんの人が死んだ。
ほんとうに、たくさんの人が悲しんだ。
ほんとうに、たくさんの人の運命が変わった。
3月11日のあの日、苦しみの中でも生きた、もしくは生きられなかった大勢の星々もまた「約束の地」に帰る。
3月8日、宮城県セキスイハイムスーパーアリーナ『羽生結弦 notte stellata 2024』初日。羽生結弦が被災の中で見上げた、夜空に瞬くnotte stellata、満天の星々。今回もご縁をいただき、私もまた、その星のひとつとして向かう。
東京駅からの東北新幹線、持ち物やアクセサリーから「羽生結弦と共にある人」とわかる人もちらほら。胸は高鳴るばかり。
2時間ほどで仙台駅に到着。「羽生結弦と共にある人」の数はみるみる増えて、それらは一団をなし、やがて整然とシャトルバスの列に連なる。
羽生結弦と共にある人々の列には常に「矜持」が見える
人が列をなすと人の本質が見える。その集団もまた本質を顕す、だから規律を重んじる組織や団体は訓練として列をなす。