この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

プレイヤーとして優秀な社員ほど限界まで仕事を詰め込む…「徹夜で何とかなった!」悪の成功体験の積み重ねが生む最悪の事態

(c) AdobeStock

「頼まれたら断れない」「結局私がやったほうが早いし」……。そんなこんなで、きょうも目の前に仕事がうず高く積まれている人がいる。「私もその1人」と話す人気エッセイストのトイアンナ氏が、自身の経験を基に“丸投げ”ではなく上手に“頼る”方法について、考える。全3回中の2回目。

※本記事はトイアンナ著「えらくならずにお金がほしい 会社は教えてくれないキャリアのルール(大和書房)」から抜粋、再構成したものです。

第1回:こんなこと指示しなくてもわかるだろ…説明不足を棚にあげ部下を叱責する残念上司をぶっ倒す、3つの対処法

第3回:だから育児・介護で仕事を辞めてはいけない…出世したくなくても今のキャリアにしがみつくべき本当の理由

目次

現在午前4時。仕事を抱えすぎる私

「プレーヤーとして優秀な人ほど、キャパオーバーぎりぎりまでの仕事を引き受けがち」という問題があります。炎上している案件も、莫大な工数のお仕事も、まあ最悪週末を使えば、徹夜すれば、〇〇すれば……と、自分をすり減らして達成してきた過去がある。

 しかもそれが「悪い成功体験」になっているので、次もぎりぎりまで仕事を引き受けてしまう。これは何を隠そう、私の癖です。この原稿を書いているのは深夜4時。仕事が増えすぎて「どうしてこうなった?」と泣いているみなさん、私はあなたの味方です。

 限界まで仕事を詰め込みすぎるのはただのマゾということで片づければいいのですが、それで人を恨むようになったらおしまいです。けれども、限界まではたらいているとどうしても心理的な余裕がなくなってしまいますよね。相手は普通に仕事のラリーを返してきているだけなのに「私がこんなに忙しいのを誰もわかってくれない!」と怒りだすこともある。いやいや、忙しくしているのは自分でしょ、というわけです。

 こういうことを書くと、「トイさんの仕事は裁量権があるから……」とか「私以外にこの仕事を担当している方がいなくて」といった話が出てくるのですが、このあたりは大概が幻想です。私の過去担当した仕事には裁量権が極小と言えるくらいの業務もありました。それでもお互いに頼り合うことは可能です。

 また、「自分しかこの仕事をやっていないから、人に頼ってはいけない」というのも大いなる誤解で、実は他の人って、自分の仕事を周りに相談しまくっています。無理なときは上司の手すら使っています。この「頼る」を苦手にしている方は、仕事で人の力を使うことが必須スキルであるという認識がないように思われます。むしろ、タブーだと思っている節すらある。実際には逆で、仕事は頼らないと始まらないのです。

ライターだけど自分で書かない。それが理想の姿

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
トイアンナ

PAX株式会社代表/ライター。外資系企業のマーケティング職として約6年間勤務し、フリーライターとして独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが(イースト・プレス)』『確実内定(‎KADOKAWA)』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本(河出書房新社)』など。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.