この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

とうとうTOKIOまで解散!「一体何が起きて、誰が被害者なのか」…タレントは伝聞・憶測報道に耐えるしかないのか「所属会社は解散」

(c) AdobeStock

 タレント・国分太一氏の無期限活動休止発表は、TOKIOの解散報道と共に世間に衝撃を与えた。日本テレビが「コンプライアンス違反」を認めたものの、具体的な内容が伏せられたことで、憶測や伝聞が飛び交い、国分氏への社会的制裁だけが確定する状況が生まれた。これは、松本人志氏のケースにも通じる、法的な事実認定を待たずにメディアの「疑惑」によって個人の社会生命が左右される現実を浮き彫りにする。政治家と異なり、法や制度を動かす権限を持たない芸能人が、なぜ私生活の隅々まで暴かれ、道徳的に断罪されなければならないのか。所属する「株式会社TOKIO」も廃業に追い込まれた。本稿では、週刊誌の国分氏に関する報道を典型例とし、現代メディアが芸能人に対して行っている「道徳裁判」の不均衡を問う。経済誌プレジデントの元編集長で作家の小倉健一氏が、報道のあり方と、それに晒される芸能人の人権について深く考察する。

目次

結果として、何が起きたのか、誰が被害者なのか

 TOKIOの国分太一氏が、2024年6月に長年出演してきた看板番組を降板し、無期限の活動休止を発表した。

 実直なイメージで知られたTOKIOのメンバーにまで及んだスキャンダル報道に、多くの人が驚き、失望したことだろう。しかし、私たちはここで一度立ち止まり、冷静に問う必要がある。芸能人は、どうして一般人以上に厳しく叩かれ、私生活の隅々まで暴かれ、道徳的に断罪される必要があるのだろうか。

 国分氏のケースでは、日本テレビが「コンプライアンス違反」を認めたものの、具体的な内容は「プライバシー保護」を理由に一切明かされていない。この対応は、過去にフジテレビが著名人の不祥事で詳細を公表し、批判が過熱した経験を踏まえた、企業防衛策としての側面が強いだろう。結果として、何が起きたのか、誰が被害者なのか、そしてその被害者が本当に救済されたのか、全てが不透明なまま、国分氏個人への社会的制裁だけが確定した。この構図は、現在司法の場で係争中の松本人志氏の事案とも重なる。松本人志氏のケースもまた、被害を訴える声がある一方で、被害実態は法的に確定しておらず、事実関係は明らかになっていない。にもかかわらず、メディア報道が先行し、活動休止という重い処分が下された。両者に共通するのは、法的な手続きや事実認定を待たずに、メディアが作り出す「疑惑」という名の空気によって、一個人の社会生命が左右されているという現実である。

芸能人は政治家ではない

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.