この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

MARCH出身者が「社会で成功しがち」な本当の理由とは なぜ地方国立出身者は“東京のMARCH卒”に勝てないのか

(c) AdobeStock

 わが子の教育にかけた費用は、本当に「元」が取れるのか――。これまで教育の世界では「品がない」とタブー視されてきた「コスパ」という視点から、今注目の2人が対談。学歴活動家として独自のポジションを築くじゅそうけん氏と、保護者目線で業界の闇に切り込む教育投資ジャーナリストの戦記氏が、中学受験のリアルを徹底的に語り合った。

 中学受験にかかる衝撃的な費用の実態から、中学受験からの「賢い撤退」戦略まで、綺麗事なしの本音トークは中学受験を検討するすべての保護者にとって必見だ。短期連載全10回の第9回。(対談日:10月3日)

 お二方の書籍が大好評発売中です!

目次

MARCH出身者が社会で成功しがちな本当の理由

じゅそうけん: 「中学受験までして、結局MARCHかよ」と揶揄する人がいますが、そもそもMARCHに合格することが、どれだけ大変なことか。地元の公立小中学校に通われていた方は、小中学校のときのクラスメイトを思い出してみてください。その中で、MARCH以上の大学に進学した人が、一体何人いたでしょうか。

戦記: ほとんどいないはずです。受験という特殊な世界にいると感覚が麻痺してしまいますが、一歩外に出れば、MARCHは十分に尊敬される学歴です。特に、ベンチャー企業の世界では、MARCH出身の学生が来たら「地頭が良いから、即採用だ」となるケースも多い。

じゅそうけん: 企業の大規模な採用活動における学歴フィルターも、ざっくりMARCHや関関同立(関西、関西学院、同志社、立命館)あたりで線引きしているところが多いですよね。

戦記: 人数も多く、教育レベルも安定していて、企業側としても使いやすい。何より、会ってみると良い人が多いんですよ(笑)。変にプライドが高すぎず、コミュニケーションが円滑に進む。

なぜ地方国立出身者は「東京のMARCH卒」に勝てないのか

じゅそうけん: 地方の国立大学と難易度的には変わらなくても、MARCHの学生のほうがオープンマインドで、起業したり、新しいことにチャレンジしたりする人が多い印象があります。これは能力の差ではなく、環境の差です。

戦記: 地方では、地元の国立大学を出ているというだけで「神様」のように扱われますからね。その心地よい環境に安住してしまい、リスクを取って挑戦しようというインセンティブが働きにくい。だからこそ、東京の民間企業で活躍するMARCH卒の学生を見て、複雑な感情を抱く地方国立大生も多いのでしょう。

“ノースキル私立文系”の予後に重大な異変か

――なるほど。では次に、最近話題の「ノースキル私立文系」という言葉についてお伺いします。じゅそうけんさんがプレジデントオンラインに寄稿された、ノースキル私立文系の就職先に関する記事も、大きな反響を呼びましたね。

じゅそうけん: はい。まず「ノースキル私立文系」とは何か、という話ですが、これはプログラミングや高度な金融知識といった専門スキルを持たない、一般的な私立大学の文系学生を指す言葉です。彼らの多くは、ポテンシャル採用で、銀行や商社、コンサルティングファームといった、大規模採用を行う人気企業に就職していきます。入社時点では、まだ何色にも染まっていない、真っ白な状態。そういった、いわば「文系ソルジャー」たちが、この言葉で呼ばれています。

ノースキル文系の明暗を分ける「たった1つの習慣」

――そうした学生たちのキャリアは、どうなっていくのでしょうか。

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.