この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

11月から“内定への最短切符”を手に入れる方法を「就活の名人」が徹底解説 27卒就活「短期決戦」の裏に隠された企業側の本音とは

 2027年卒の就職活動が本格化する11月。周囲から早期内定の声が聞こえ始め、焦りや不安を感じている学生は少なくないだろう。しかし、「就活の名人マガジン」を運営し、「就活の名人」として数多くの学生を支援してきた菊池英夫氏(@meijin_job)は、「11月の今から準備を始めても、優良企業の内定を勝ち取ることは十分に可能だ」と断言する。

 かつて「就活全滅」という挫折を味わい、その泥臭い経験から「逆転内定」の奥義を導き出した同氏が、希望企業から内定を勝ち取るために今から27卒就活生がやるべきことを徹底解説。多くの学生が失速する“魔の11月”をいかに乗り越え、SPI、ガクチカ、企業選びといった具体的な課題をどう攻略すべきか、そのすべてをたっぷりと語っていただいた。全5回の第1回。

※この記事は、みんかぶプレミアム連載「27卒就活、これだけやればうまくいく――逆転内定の勝ち取り方」の一部です。

目次

11月から“内定への最短切符”を手に入れる方法とは 就活の名人が徹底解説

 こんにちは。「就活の名人」こと菊池英夫です。

 この記事を読んでくれている2027年卒の就活生の皆さんは、どんな日々を過ごしていますか? 気づけばもう11月。夏のインターンシップなども一段落し、周りでは「早期選考で内定が出た」なんていう声も聞こえ始め、少しずつ焦りを感じている頃かもしれません。あるいは、「まだ何も始めていないけど、そろそろ本気を出さないとマズいかな?」と考えている人もいるでしょう。

 どんな状況であれ、今のあなたの心の中には、将来に対する期待と同じくらい、大きな不安やモヤモヤがあるのではないでしょうか。

僕がどん底で掴んだ“逆転の内定術”の原点

 実は僕自身も、就活生時代は皆さんと同じように、いや、もしかしたら皆さん以上に苦しんだ経験があります。結果から言うと、僕は「就活全滅」でした。一つも内定がもらえず、社会から拒絶されたような無力感と、世の中に対する怒りにも似た感情を抱えていました。

 その時の悔しさや、「もっとこうしておけば良かった」という後悔をぶつけるように始めたのが、就活に関する情報発信ブログでした。それが、今の「就活の名人」としての活動の原点です。

 就活に失敗した僕は、企業に入ることができなかったため、放送作家というフリーランスの道を選びました。20代の頃は、テレビ番組の台本を書く毎日。ルミネtheよしもとの劇場で、芸人さんたちのお昼ご飯を買い出しに行くような下積みからキャリアをスタートさせました。

 しかし、その一方で続けていた就活関連のブログやSNSでの発信が少しずつ反響を呼ぶようになり、「キャリアの相談に乗ってほしい」という学生さんの声が増えていきました。自分の失敗経験が、誰かの役に立つ。その事実に大きなやりがいを感じ、僕は放送作家のキャリアを辞め、本格的に就活支援の道に進むことを決意しました。

「27卒・逆転内定への道」すべての始まりは“11月”にある

 だからこそ、僕が皆さんに伝えたいのは、キラキラした成功体験ではありません。失敗から学んだ、泥臭くも本質的な「就活の戦い方」です。

 この連載記事では、僕が数多くの就活生と向き合う中で見えてきた、27卒就活のリアルな現状と、この11月という重要な時期を乗り越えるための具体的な戦略を、余すところなくお伝えします。

 大丈夫。今あなたがどんな状況でも、決して遅すぎることはありません。この連載記事を読み終える頃には、やるべきことが明確になり、明日からの行動が変わるはずです。一緒に、納得のいく未来を掴み取りにいきましょう。

27卒の就活市場を支配する「2つの大きな変化」とは

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
菊池英夫

「就活の名人」の名で活動する就活研究家。本名は菊池英夫。ビューイング株式会社代表。「就活の名人マガジン」を運営する傍ら、新卒向けの人材エージェントも展開。テンプル大学を卒業後、放送作家として活動。「キャリアの相談に乗ってほしい」という学生さんの声が増えていき本格的に就活支援の道に進むことを決意。2000人以上との面談、インタビューや独自のリサーチで得た情報を、X(旧Twitter)やTikTok、YouTube、Webメディアなどで発信している。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.