この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

お金は引き寄せられる…金運師が語る「金持ちが自然と実践している金運があがる3つの習慣と口癖リスト」

 貯金ではなく自分で老後のお金を増やすことが求められる昨今。

 もしあなたが株式投資をしているにもかかわらず、結果が思うように出ない場合、その理由は金運にあるかもしれない。

 みんかぶマガジンでは、YouTubeチャンネル登録者数25万人を超えるたかみー氏に、金運があがる生活習慣や持ち物、居住環境について連続インタビューを行った。

 第一回は、連載「金運があがる習慣と口癖」。

 5秒後に実践できる金運があがる習慣をぜひ体得していただきたいーー。

財布は最低でも3年に1度買い換えよ

――単刀直入に伺います。金運を上げるのにおすすめの持ち物はありますか?

 昔からよく言われていますが、黄色や金色のものを持ち歩くのはおすすめです。ペンや手帳など、仕事に関する小物類に取り入れるのがおすすめです。

 それに加えて、お守りや粗塩を持ち歩くのも厄を払うという意味でも金運があがると言われています。

 お守りはどこの神社で買えばよいですか?とよく聞かれますが、自分がよく足を運ぶ神社でも、金運上昇で有名な神社でも、どこでも構いません。

 お塩は粗塩であればスーパーに売っているものでも問題ありません。ジップロックのような小分けの袋に入れて持ち歩いてもいいですね。

――その一方で、金運を下げる持ち物もある?

 あります。

 壊れている物だったり、ボロボロで色褪せているものを使うのは今すぐやめてください。厄が溜まっているため、よい運気を逃しやすくなります。スマホケースや財布、バッグ、服もそうですね。

 私はお財布を3年に一回買い替えています。3年で金運がなくなると言わています。いま自分の財布を見て擦れている場合はいますぐ捨ててください。

損切りした瞬間に「運がない」は最悪発言

――いまこの記事を読んでいる投資家の方が、すぐに運気が上がる習慣はありますか?

今すぐ無料トライアルで続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題

    この記事はいかがでしたか?
    感想を一言!

この記事の著者
たかみー

金運師。登録者数24万人以上のYouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル(https://www.youtube.com/@kinun-up)」主宰。著書に「金運年鑑 〜365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル」(かんき出版)。金運上昇する様々なことを伝える金運師をはじめ、運気がアップするサポートをメインに活動する。古来中国の暦、マヤ暦、通書を駆使した独自の方法で、特定の日にしたいこと・避けたいことをズバリ的中させることで特に定評がある。元々は金融会社勤務で、3年6ヶ月連続で営業成績1位の経験を持つ。

ライフ・その他カテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.