この記事はみんかぶプレミアム会員限定です

ハーバード大卒芸人パックン「WHY? 日本人はまだ投資=ギャンブルと思っているの?」

 「財産を失ってしまうかもしれない」。そう考えて投資に踏み出せない日本人は多い。そんな日本人に対し、ハーバード大卒芸人パックンは「投資にはリスクがあるが、ギャンブルではない」と指摘する。「Win-Winの関係になれる」という投資の本質とは――。全4回中の3回目。 

※本稿はパトリック・ハーラン著『無理なく貯めて賢く増やす パックン式お金の育て方』(朝日新聞出版)から抜粋・編集したものです。 

投資は「価値あるもの」を手に入れる手段 

 僕が日本に来て、まず最初に驚いたことは、ジャッキー・チェンがいなかったことです。なぜか、僕はずっと「ジャッキー・チェンは日本のスターだ!」と思っていました。 

 そして、その後でもっと驚いたのは「投資はギャンブルだ」という考え方でした。みんなも、この主張を聞いたことがあると思いますが、完全に誤解です。僕は投資が大好きです。けれども、ギャンブルは大嫌い。だから、もし投資のことをギャンブルだと思っている人がいたら、ここでその誤解をすぐに正してあげたい! 

 たとえば、架空の人物である佐々木さんが友達と「1万円じゃんけん」という、勝ったほうが負けたほうから1万円をもらうというルールのじゃんけんをしたとしましょう。これは明らかにギャンブルです。こんなバカなこと、絶対しないよね?(そもそも法律違反だよ!) 

 では、佐々木さんが1万円を出して、洋服を買ったり、食事をしたり、この本を家族の人数分だけ買ってくれたりしたらどうですか? これはギャンブルではなく、買い物でしょう。佐々木さんが使っているのは、どちらも同じ1万円です。しかし、使い方に大きな違いがあります。わかりますか? 

 前者の使い方では「負ける人」がいます。「勝った人が負けた人からお金をもらう」というWin-Lose のルールだから、佐々木さんは、もしも、じゃんけんでチョキを出して、相手がグーを出したら1万円がパーになります。つまり意味なく無駄にお金が消えるのです! 

 じゃあ、後者の例ならどうでしょうか?佐々木さんは、たしかに1万円を失います。けれども、その代わりに洋服や食事、家族からの(永遠の)感謝などの価値あるものを手に入れています。 

 そして、実際に商品を売ってくれたお店も1万円を手に入れています。これはWin-Loseではなく、Win-Winになっています。日本語でいうと、「勝ち勝ち」だぜ! 

 そして、この2つの例のうち、投資は後者に近いものです。なぜなら、投資することで「価値のあるもの」を手に入れているから。たとえば、株式投資なら、お金を払う代わりに株式が手に入ります。 

 株式とは「会社の価値そのもの」です。株式を持てば配当金をもらえたり、会社の経営に口出しできたりもします。債券や不動産などの投資商品にも同じことが言えます。そのもの自体に価値があり、それらにお金をかけるとしても「賭けている」わけではないのです。 

 では一方で、ギャンブルはどうでしょうか? たとえば、「ロト6」という宝くじは、6つのナンバーを当てれば、お金がもらえます。買う人は当たる極小の可能性にお金を賭けているだけです。「価値」という概念は、どこにもありません。 

 だって「5に価値があるから、今回は555555にする!」みたいな人は、たぶん一人もいませんもんね。いたら逆に、詳しく話を聞きたいです! 

大暴落前日に株を買っても利益を出す「長期投資」 

 ただ、ここで「投資は絶対に損をしない」と思ったら、それは勘違いです。勘違いして価値のないものに投資をしたり、マーケット変動を読み間違ったり、売り買いのタイミングでミスったりすると、やっぱり損をする可能性があります。 

 中には、投資のような見た目をしているけれども、実はギャンブルというケースもあるからね。だから、投資を始める前に、損を避けるためのセオリーを覚えておきましょう。それは「長期投資」と「分散投資」です。 

 まずは長期投資から理解していきましょう。長期投資とは「長く投資を続けよう」ということ。そのまんまですね。1年より10年、10年より20年といったように、投資は、可能な限り長く続けることが大切です。 

 そのことの証拠となるのが、過去の株価の動きです。アメリカのS&P500指数の過去70年間の動きを見ると、総合的には右肩上がりに伸びていることがわかります。途中にオイルショックやドットコムバブル崩壊、リーマン・ショックなどで株価が大きく下がっている時期がありますが、これもやがては回復していっています。 

 株価の細かい上下はありますが、ファンド(投資信託)を買って、長期間待ってから売ると利益が出る確率が高まるのです。歴史的なデータを見ると、1年待てば、約74%の確率でプラスの利益が出る。5年だと、その数字は87%、10年だと94%。そして20年待てば、なんと100%の割合で利益が出るはず! 

 つまり、どの時点でこのファンドを買っても(仮に、オイルショックの大暴落の前日でも!)20年待って売ったら利益が出ているはず! 

 これと真逆なのが「短期投資」です。株価は短期的にはかなり激しく上下します。「安く買って、高く売る」なら儲かります。でも、値動きが激しい分「高いときに買って、安いときに売ってしまう」危険性も高いわけです。 

 朝に株を買って、夕方に売る「デイトレーダー」は、この短期的な値動きだけでお金を稼ごうとします。企業の価値と関係ないからほぼギャンブルだし、当然これは本当に難しい試みです。 

 もちろん、数年スパンで売り買いしても、リスクはあります。たとえば、リーマン・ショックの直前に投資をして、その1年後に売却していたら、めちゃくちゃ損をしているはずです。投資したものを慌てて売ることを「狼狽(ろうばい)売り」といいますが、これは投資の世界では〝あるある〟なのです。 

 こんなふうに偉そうなことを言っていますが、僕もドットコムバブル崩壊のとき、一度「狼狽売り」をやってしまったことがあります。投資した株が値下がりするのは、本当に恐怖です。だから、狼狽売りをしたくなる気持ちはすごく理解できます。 

 でも、たいていは損をするだけだから、みなさんには一度、冷静になってほしいです。そんなときは、自分が「価値」に投資をしていることを思い出しましょう。強い企業は、仮に「○○ショック」で株価が下がったとしても、組織や商品の価値が下がったわけではありません。 

 表面価格と価値は違います。ビビって売りたくなったときも、僕は「株価が下がっても価値が変わっていないなら、むしろお買い得だ!」というセオリーを思い出すようにしています。 

投資先が倒産しても、財産を守る「分散投資」 

 一文で終わる怖い話をしましょう。もし一つの会社の株に全財産をかけたとして、その企業が倒産したら、血と汗を流しながら貯めてきた財産が水の泡……。ヒ〜〜! 

 だけど、100社の株を持っていたとしたら、たとえそのうちの1社が倒産しても、ほかの会社が生き残れば、あなたの財産は大丈夫! これが、「長期投資」とともに押さえておきたい投資のコツ「分散投資」です。 

 分散投資のコツは、いろいろなタイプの銘柄に投資先を分散することにあります。株式と一口に言っても、銘柄ごとに値動きの傾向が違います。たとえば、新型コロナウイルスが流行した2020年は、旅行関連の株価が急落したけれど、ウェブ会議のシステムを手掛けるズーム(Zoom)が急成長していました。 

 株価の値動きは銘柄ごとに異なります。その異なる銘柄を組み合わせることで、一部の銘柄の値下がりをほかの銘柄の値上がりでカバーできるのが、分散投資の強みです。 

 業種ごとに分散するほかにも、地域や通貨ごとに分散したり、株式だけではなく債券も組み入れて分散したり、分散投資にもいろいろな方法があります。さらには、あまり投資するタイミングを見計らいたくありませんが、余剰金ができるごとに投資したり、もしくは毎月積み立てて投資したりすることは、時期的な分散にもなります。 

 分散投資という投資のセオリーを取り入れると、お金の安定度はかなり高まります。たとえば、2022年の日本では急速に円安が進みました。その影響で、物価もかなり上がりましたよね。 

 生活が厳しくなった人もいると思いますが、もしも収入のすべてが日本円のアクティブインカムだとしたら、こうした状況でも、節約をして耐えるほかありません。でも、早くから海外の株式などに分散投資をしていたとしたら、円安の影響で、むしろ利益を上げているはずです。 

 ちなみに、2022年夏、僕の父が日本に遊びに来たとき「なんでも安く感じる」と言っていました。結局、お土産に何を買って帰ったと思います? 正解は……リーバイスのジーパン! 

パトリック・ハーラン著『無理なく貯めて賢く増やす パックン式お金の育て方』(朝日新聞出版)
今すぐ無料で登録して続きを読もう
著名な投資家・経営者の独占インタビュー・寄稿が多数
マネーだけでなく介護・教育・不動産など厳選記事が全て読み放題
この記事の著者
パトリック ・ハーラン

1970年生まれ、米コロラド州出身。ハーバード大学比較宗教学部卒。吉田眞と「パックンマックン」を結成し、「パックン」の愛称で、お茶の間から支持を集める。その後、俳優やコメンテーターとしても活躍。流ちょうな日本語で番組MCとしても人気を博す。投資歴は20年に及び、ニュースやマネー関連のインタビューなどにも多数登場している。

このカテゴリーの最新記事

その他金融商品・関連サイト

ご注意

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、東京商品取引所、堂島取引所、 S&P Global、S&P Dow Jones Indices、Hang Seng Indexes、bitFlyer 、NTTデータエービック、ICE Data Services等から情報の提供を受けています。 日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。 『みんかぶ』に掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。 これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。 これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。 投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。 個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「証券取引等監視委員会への情報提供」から、同委員会へ情報の提供を行ってください。 また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。

みんなの売買予想、予想株価がわかる資産形成のための情報メディアです。株価・チャート・ニュース・株主優待・IPO情報等の企業情報に加えSNS機能も提供しています。『証券アナリストの予想』『株価診断』『個人投資家の売買予想』これらを総合的に算出した目標株価を掲載。SNS機能では『ブログ』や『掲示板』で個人投資家同士の意見交換や情報収集をしてみるのもオススメです!

関連リンク
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.